カモメになって普段の釣り場を見てみよう!!
![]() |
藤沢市 江ノ島、片瀬川河口、腰越漁港 湘南屈指のメジャーポイントです。 江ノ島は観光地でもある為釣り以外の方も数多くいらっしゃいます。 つり場としては裏磯に人気があります。 片瀬川河口はご存知 ウェーディングでのスズキ釣りポイントとなります。 |
![]() |
茅ヶ崎市 ヘッドランド 通称 Tバー クロダイを狙う方 シロギスを狙う方 エサ釣り師の方が多いです。 スズキの回遊も見られますのでここでも釣れます。 ワンドの部分はヒラメ(ソゲ級)も釣れます。 夏場はワカシも釣れます。 やっと市営の駐車場も近くに出来ました。夜は止められませんが・・・。 幽霊が出るウワサも?? |
![]() |
茅ケ崎市 ボーリング場下 野球場下〜市営プール下 サーフ ヒラメポイントです。サーファーが多いのでトラブルのないように 海の色の変化で浅いところ深いところがわかります。 ここのサーフでヒラメとスズキをセットで狙えます。 |
![]() |
茅ケ崎市 茅ヶ崎漁港、西浜海岸 茅ヶ崎漁港のパーキングは16:30で閉鎖される為ご注意下さい。 夜間は船宿の前にでも止めて・・・。 メジャーなポイントではありませんがそこそこいけます。 写真手前の西浜海岸は歩きながらヒラメを狙いましょう。 ここもスズキとセットで狙えます。 1999年秋にはここのサーフでメッキの大爆発がありました。 |
![]() |
茅ヶ崎市&平塚市 馬入川、柳島放水口、小出川 私が週末によく行くポイントです。 河口部の地形はよく変化するのでこの形が絶対ではございません。 スズキは上流の神川橋下まで上ります。この写真では銀河大橋まで確認できます。 スズキに関しては全国的なメジャーポイント |
![]() |
平塚市 平塚新港 でっかい無料パーキングがある為 車では大変便利です。 2002年9月?からパーキングは有料になりました。 港の中はファミリーフィッシングに適しており週末は賑わいます。 港内にもスズキが入りますので河口の堤防先端に入れなくてもここで やってみましょう。 |
![]() |
平塚市&大磯町 花水川河口 ご存知 湘南シーバス発祥の地 TOPでのスズキはここが出発点ではないでしょうか? ここの地形も良く変わりますのでご注意を |
![]() |
大磯町 大磯漁港 魚影豊富な港です。 昼も夜も人がいっぱいです。 |
![]() |
大磯町 ロングビーチ下 サーフからスズキ、ヒラメセットで狙えます。 大磯はいいですよ!! |
この航空写真はカラー・フィールドの写真を利用しております。