今回はあまり遠くへは行けないが少し日常とは違うところを乗りたいと思い、田園都市線鷺沼駅で写真を撮ってきました。
東急田園都市線(現在は渋谷-中央林間)は私が小学生時代によく乗った路線で、鷺沼には夏になるとプールに遊びに行ったものです。
今回は駅のまわりをひと回りしつつ写真を撮ってみました。
鷺沼駅の改札を出て線路に沿ってたまプラーザ方向へ歩き、ガード下をくぐると階段があります。この階段を上がると線路脇にでることができ、この線路脇の道を鷺沼駅方向へ歩いていくと上のような写真を撮ることのできる橋があります。
さらに歩いていくとちょうどホームの上に道路が渡っているので、駅に戻ることができます。
ちなみに、鷺沼プールは7月10日からとなっています。
再びホームへ戻ったところ、たまたま「青山一丁目」を表示している8000系が停まっていたので、写してみました。(もう少しズームの倍率が大きいとはっきりと撮影できるのですが。)
よく見ると、ドアの窓の大きさが手前側の編成と奥側の編成とでは違っています。
「青山一丁目」というと「永田町」まで延伸される前の終着駅で、この当時は快速電車がありました。
なお、以前から営団半蔵門線と田園都市線は相互直通運転をしていますが、私の場合はなぜか営団8000系に乗ることが多いようです。