3月20日は気分転換に東急田園都市線で神保町まで乗り、秋葉原まで徒歩、帰りは京浜東北,相鉄で帰ってきました。
まず、相鉄線かしわ台−小田急江ノ島線大和−中央林間と乗り継ぎし、中央林間では営団半蔵門線8000系各駅停車水天宮前ゆきに乗りました。
この後の急行電車の方が速いのですが、長津田で8000系を撮影するために先発の各駅停車に乗りました。
(営団半蔵門線8000系はまだ撮影したことがなかったためです。)
うまい具合に長津田で4分ほど停車時間があり、ゆっくりと撮影できました。その後は後発の急行に乗り換えて、神保町へ向かいました。
神保町と秋葉原を歩き回り、京浜東北と相鉄で戻りました。現在、かしわ台駅では工事を行っており、コンコースの拡大とエスカレーターやエレベーターが設置される予定です。今後も駅の変化を記録しておこうと思います。