ユリウス日とは(天文年鑑より)

 ユリウス日とはBC4713(-4712)年1月1日の世界時12時(あるいは力学時12時) を起算点とした通日で、これらの時系の正午から翌日の正午までを1日と数え、 中間の日は端数で表わす。A,B,Cの表はユリウス暦あるいはグレゴリオ暦 による年月日とユリウス日との換算表である。 ユリウス暦の1582年10月4日の翌日はグレゴリオ暦の10月15日である。
 ユリウス暦からグレゴリオ暦への移行は1582年に行なわれたが、ヨーロッパ 各国が一斉に切り換えたわけではない。それで1582年以降の暦日からユリウス 日への換算には、それがユリウス暦なのかグレゴリオ暦なのかを確かめた上で A表を使わなければならない。
 1600年以降のユリウス暦に対するユリウス日の換算には、aの値として1600 年には2305458、1700年には2341983、1800年には2378508を用いる。B,C表は そのまま使える。グレゴリオ暦は普通さかのぼって使わないから、グレゴリオ 暦のA表は1582年10月15日以前に対しては用いない。これに対し、ユリウス暦は 同暦採用以前にさかのぼって天文学上では使用している。BC4713年1月1日とは ユリウス暦をさかのぼった日付であって、このときはもちろんユリウス暦は 存在していない。

A表
a
(ユリウス暦)
1001,757,583
2001,794,108
3001,830,633
4001,867,158
5001,903,683
6001,940,208
7001,976,733
8002,013,258
9002,049,783
10002,086,308
11002,122,833
12002,159,358
13002,195,883
14002,232,408
*15002,268,933
(グレゴリオ暦)
*15002,268,923
16002,305,448
17002,341,972
18002,378,496
19002,415,020
20002,451,545
21002,488,069
22002,524,593
23002,561,117
B表
b b b b
0 0(平年) 259,131 5118,627 7728,124
-1(閏年) 269,496 5218,992 7828,489
1365 279,861 5319,358 7928,854
2730 2810,226 5419,723 8029,219
31,095 2910,592 5520,088 8129,585
41,460 3010,957 5620,453 8229,950
51,826 3111,322 5720,819 8330,315
62,191 3211,687 5821,184 8430,680
72,556 3312,053 5921,549 8531,046
82,921 3412,418 6021,914 8631,411
93,287 3512,783 6122,280 8731,776
103,652 3613,148 6222,645 8832,141
114,017 3713,514 6323,010 8932,507
124,382 3813,879 6423,375 9032,872
134,748 3914,244 6523,741 9133,237
145,113 4014,609 6624,106 9233,602
155,478 4114,975 6724,471 9333,968
165,843 4215,340 6824,836 9434,333
176,209 4315,705 6925,202 9534,698
186,574 4416,070 7025,567 9635,063
196,939 4516,436 7125,932 9735,429
207,304 4616,801 7226,297 9835,794
217,670 4717,166 7326,663 9936,159
228,035 4817,531 7427,028
238,400 4917,897 7527,398
248,765 5018,262 7627,758
C表
c
(平年)
10
231
359
490
5120
6151
7181
8212
9243
10273
11304
12334
(閏年)
10
231
360
491
5121
6152
7182
8213
9244
10274
11305
12335
修正ユリウス日(MJD)=ユリウス日-2400000.5

暦日からユリウス日を求める

西暦年数を下2桁とそれ以上に分け、これらを引数としてB表およびA表から表値 b,aを取り出す。次に月を引数としてC表から数値cを取り出す。これらの和a+b+c に日の数を加えると、この日の世界時(あるいは力学時)正午のユリウス日が得ら れる。

例1:1996年5月3日12時世界時のユリウス日を求める

A表から1900年に対しa=2415020、B表から96年に対しb=35063,C表の閏年の部分の 5月に対してc=121、よってa+b+c=2450204.0、1996年5月3日世界時正午ユリウス 日は2450207.0日である。

例2:1996年5月3日12時34分56秒(日本時)のユリウス日を求める

日本時12h34m56sは世界時3h34m56sである。この時刻は世界時12hより8h25m04s 手前である。これを日の小数に直すには、24で割って0.35074を得る。よって 求めるユリウス日は2450207.0-0.35074=2450206.64926である。


ユリウス暦とグレゴリオ暦

 ユリウス暦、グレゴレオ暦はともに太陽暦の1つである。ユリウス暦は、ロー マのユリウス=カエサルがBC46年頃、ギリシアの天文学者・数学者ソシゲネスに 改正させた暦で、1年を365日6時間としている。従って365日を1年とし、4年毎 (西暦の4で割れる年)を閏年として閏日をおいている。
 一方グレゴリオ暦は、グレゴリウス13世が1582年にユリウス暦を改正して制 定した暦で、365日を1年とし、4年毎(西暦の4で割れる年)に閏日を置き、100年 毎(西暦の100で割れる年)に閏日を省き、また400年毎(西暦の400で割れる年)に 閏日を省くことをやめる(すなわち400年間に97回の閏年を設ける)ことで、太陽 の位置と暦日とを調整した。日本では明治5年12月から採用している。
(参考文献:広辞苑CD-ROM版)

暦に関するリンク。

ホームページに戻る