ネットワークセキュリティ入門

攻撃方法から学ぶ、自己防衛の方針

last update 2000/9/3

TCP/IPの概略

TCP/IPプロトコルスイート

 インターネットや社内LAN、人によっては家庭内LAN。これらはすべて、コンピュータをネットワークで繋いだものと言える。現代における、これらの技術の基幹は、TCP/IPと呼ばれる通信手段であると言っても過言ではないだろう。

 TCP/IPは、コンピュータ間でのデータのやり取りに今や必要不可欠な存在となっている。

 一般にTCP/IPと言われているが、本当はプロトコルスイートであり、様々な通信手段の総称となっている。ちなみにプロトコルとは、コンピュータがネットワークを通じてやり取りをする約束事の事であり、スイートとは一揃えである。つまり、TCP/IPプロトコルスィートとはやり取りの約束事を束ねたものの総称である。

 プロトコルを列記してみると、IP、ICMP、TCP、UDP、HTTP、SMTP、FTP、MIME、RPC・・・などが挙げられる。これらを総称するのがTCP/IPと言うわけだ。

 このうち、IPやICMPはTCPやUDPの下位プロトコルであり、TCPやUDPはHTTPなどの下位プロトコルである。つまり、HTTPなどの(上位)プロトコルで通信するときには必ずTCPかUDP(または両方)の世話になり、TCPやUDPは必ずIPの世話になるのである。

 HTTPなどの、一番上位のプロトコルをアプリケーションプロトコルと言う。これは、アプリケーションが実際に使うプロトコルだからである。HTTPを使うアプリケーションと言えば、WWWブラウザ(およびWWWサーバ)であり、SMTPと言えば、メールクライアント(およびメールトランスファエージェント)である。

 TCPやUDPはトランスポートプロトコルと言う。これらはアプリケーションプロトコルをきちんと送り、アプリケーションにきちんと渡すためのプロトコルである。

 IPはインターネットプロトコルと言い、トランスポートプロトコル(+アプリケーションプロトコル)を、相手のコンピュータに間違いなく届けるためのものである。この仕組みがうまく行かないときや、うまく届くか調査するときにはICMPと言うプロトコルが使われる。

 よく、TCP/IPの設定の際、IPアドレス(例:192.168.100.10)を入力するが、これはIPというプロトコルが用いる住所の様なものである。この数字を用いて、どのコンピュータと通信するかを制御している。このため、IPアドレスを間違えると、きちんと通信できなくなる(また、この仕組みを悪用する事で攻撃も可能となる)。

前に戻る目次に戻る次に進む