平成12年度東京都サッカートーナメント 準決勝
横河FC−日本大学 観戦記

この日はフットサルクラブ東京で、オープニング大会に出場する予定が入っていたのだが、参加を取り止めてまで駆けつけた西が丘。今年こそは、悲願の天皇杯出場を果してほしいもの。
先に行われた第一試合では、早稲田大学が1−0で佐川急便東京SCを退け、決勝進出を決めている。
それにしても、このような試合に5人も集まる半袖隊っていったい……

スターティングメンバー 発表
日本大学のメンバーに続いて横河FCのメンバーが発表され、滞りなく終了するかに思えた直後──
「監督 城定和治」(大爆笑)
何を血迷ったか、監督と間違えて控えGKの名前が読み上げられたらしひ。

横河FCの布陣
GKは山岸。最終ラインは右からジョルジ、五十嵐、渡辺、木下。
中盤はボランチが八十と高橋、右に石本、左にエジソン。前線は申在範と登内。

負傷で長期戦線離脱していたエジソンが復帰。それでも、まだ腕に巻かれた包帯が痛々しい。

日本大学の布陣
GKは高祖。最終ラインは右から矢口、中村健太、高倉、和田。
中盤はボランチが岩崎と西川、右に木村、左に中村直志。前線は久保と吉見。

7分
吉見が左サイドをドリブルで突破して、シュートを放つ。
山岸がブロックしようとして後逸するが、木下が戻ってかろうじてクリアする。

19分
ジョルジが右サイドを独走して、ゴール前にグラウンダーのクロスを入れる。
フリーになったエジソンが合わせるが、ゴールの左に大きく外れる。
試合勘が戻っていないのかなぁ…… いや、戻っていてこれ、なのかもしれない(苦笑)

35分
石本の右CK。高橋が遠いサイドからヘディングで合わせるが、ディフェンスがブロック。
跳ね返ったところをもう一度狙うが、高祖に押さえられる。

36分
右CK。近いサイドに走り込んだ中村健太のダイビングヘッドは、ゴールの左に外れる。

44分
右サイドからジョルジが縦にスルーパスを通し、石本が受けてドリブルで中へ切れ込む。
エンドライン手前からゴール前に折り返すが、矢口がゴールの上に大きくクリアする。

ロスタイム
高橋のパスを受けたエジソンが、左右をディフェンスに挟まれながらシュートを放つが、右に外れる。

前半の感想
攻めてはいると思うよ、攻めては……ね。得点が入りそうな気がしないというだけで。
一言で片づけるなら、どちらのチームも低調ってこと。

61分
申在範がゴール前にクロスボールを上げて、登内がヘディングで競り合う。
こぼれ球が転がったのはエジソンの前。というわけで、押し込んで横河FCが先制。
絵に描いたような、ごっつあんゴール。それにしても、いいところにいたなぁ……(それだけかい)
なお、藤掛がすでに交代用紙を提出していたが、先制点が入ったので交代は見送られた。

61分
選手交代:吉見康之→林田憲人
最初のアナウンスは、なぜか「選手交代:林田憲人→吉見康之」だった。数分後に訂正されたけどね。
それにしても、この日のアナウンスはひどかった。「監督 城定和治」はネタ(笑)だとしても、日本大学を日本体育大学と言い間違えたのはもってのほか。それも一度や二度の話ではない。
正式名称を"日本大学保健体育審議会サッカー部"というので、間違えるのもわからなくはないが……

66分 選手交代:エジソン→野杁生麿

68分
自陣左サイドから、木下が右足でカーブをかけて前線にフィードする。
オフサイドラインをかいくぐって登内が抜け出し、高祖の動きをよく見てシュートを沈める。
東京学芸大学の先輩後輩のライン。阿吽の呼吸……ということにしておきませう。
抜け出すタイミング、胸でのトラップ、落ち着き払ったシュート── 実際、登内は素晴らしかった。

71分 選手交代:八十祐治→依田博樹

78分
選手交代:岩崎 淳→村松明人
日本体育大学って何度言ったら気が済むんだろう……

83分
選手交代:久保憲吾→佐藤元紀
DFでしかも身長178cmと決して高くはないのだが、それでも前線に投入して勝負をかける。

85分
右サイド深くから村松が折り返し、ゴール前に走り込んだ佐藤がダイレクトに右足で合わせる。
山岸が横っ飛びから右手一本でボールを弾くファインセーブ。横河FC、辛くも難を逃れる。
それまでも両サイドが下がりすぎる場面が目立ったので、嫌な予感はしていたんだ。

89分 選手交代:高橋勝徳→清水悠葵

後半の感想
勝てたこと── それだけが収穫。

日本大学 評
得点力がない。お互い様だろうって? それは言わない約束でしょ、おとっつ……(以下略)

"学生系の部"で優勝したとはいえ、4試合でわずかに5得点(PK戦が3試合も)だからなぁ。
恐さが感じられないんだよね、攻め込まれても。

余談
JFLのチームカラーが青系統に偏っているのも問題だが、チームカラーが白というのも困りもの。
日本大学のサブユニフォームは一応青×赤なんだけど、メインユニフォームはほぼ白一色だしなぁ……

横河FC

前半日本大学

後半
会場:国立西が丘サッカー場/観衆:502人
得点:1-0 エジソン(61分)
   2-0 登内将志(68分、アシスト=木下直洋)

横河FC日本大学
GK山岸範之GK高祖景一
DF川村大輔DF矢口 敬
DF五十嵐和也DF中村健太
DF渡辺英寛DF高倉 広
DF木下直洋DF和田拓三
MF八十祐治MF岩崎 淳
DF71依田博樹MF78村松明人
MF高橋勝徳MF西川雅喬
MF89清水悠葵MF木村力弥
MF石本 慎MF中村直志
MFエジソンFW久保憲吾
MF66野杁生麿DF83佐藤元紀
FW申 在範FW吉見康之
FW登内将志MF61林田憲人
SUB城定和治SUB中村陽介
SUB藤掛大輔SUB新井正晴

注釈:時間は手元の時計で計っていますので、1分程度の誤差はあります。

Back