130人が収容できる集合宿泊棟(防音設備、冷暖房完備)研修棟、キャビン、テント場、野外炊事場、ミニアスレチックなどがある。(Japanese)
グループ、個人で利用できる以外に、各種催しも開催されており、青少年のための健全なレクレーション施設です。
休業日 : 月曜日、火曜日 交通 : JR横浜線相原駅または橋本駅から大戸行きバスで「青少年センター入り口」下車とほ15分 使用料(室): 本館−−−−−−¥10,000/20人部屋、¥3,000/8人部屋 キャビン−−−−¥10,000/20人部屋 ログハウス−−−¥1,500−3,000/6人部屋 食料は利用者が準備する。食器、調理器具は借用可能。 申し込み : 通常は電話で可。 但し、7月21日から8月31日の利用は別途、葉書で申し込みをして抽選。(Jpeg 14.5k)
★その他問い合わせ先 Tel.042-(782)-3800
町田市と横浜市にまたがる広大な自然を生かした創造的な遊び場です。各種広場、キャンプ場、牧場、湖、プール、小動物園、乗り物などがあり、四季折々の草花も楽しめる。(Japanese)
開場時間 : 午前9時30分−午後4時30分(入場は3時30分まで) 休場日 : 月曜日(但し、祝日の場合は翌日) 交通 : 小田急鶴川駅から奈良北団地行きバスで「こどもの国」下車 入場料 : ¥100/幼児(3才以上)、¥200/小、中学生、¥600/高校生以上
★その他問い合わせ先 Tel.045-(961)-2111
(Jpeg 8.2k)
緑豊かな自然の中に、本館、カリヨンホール、てっぺん広場、ひなた村鉄道などがある。(Japanese)
カリヨンホールは収容人員250人
開館時間 : 午前9時−午後9時 休館日 : 火曜日、および祝日の翌日、年末年始 交通 : POPビル先21番のりばから、町53、町55系統バスで「ひなた村」下車徒歩3分 使用料 : 無料(但し、ホール、ピアノは有料) ホール使用料: 9:00-12:00 \1,000-,13:00-17:00 \1,500-,17:00-21:00 \1,500-,9:00-21:00 \4,000- ピアノ使用料: \500-(4時間以内),\1,000-(4−8時間),\1,500-(8時間超)
★予約方法:利用の6ヶ月前から、受け付け。
ホールは直接申し込み要(電話予約不可)。
★その他問い合わせ先 Tel.042-(722)-5736
(Jpeg 14.6k)
タイワンリス、シマリス約500匹が放し飼いされている。
開館時間 : 午前10時−午後5時(入場は4時まで) 休館日 : 火曜日(但し、祝日の場合は翌日) 交通 : POPビル先21番のりばから町53、町55系統バスで「薬師池」下車 入場料 : ¥200/小学生まで(3才以上)、¥400/中学生以上
★その他問い合わせ先 Tel.042-(734)-1001
(Jpeg 17.5k)
長野県川上村に建設した保養所。108人が宿泊できる本館、10棟のキャビン、口径600ミリの望遠鏡を備えた天体観測棟がある。
休館日 : 毎月第2火曜日(1回/月) 使用料 : 本館(6名/室) \8,000- キャビン(5名/室---台所、浴室、トイレ、炊事用具一式完備) \4,000-5,000-
★問い合わせ、申し込みは森野分庁舎へ Tel.042−(724)−2131
(Jpeg 13.7k)