真実か挑戦か - 読者の回答
97/9/1
有名人への好奇心は人間の自然選択された性質である。
真か偽か?
真。
その始まりにおいて、
他人に関する知識をより多く有する人間は、そうでない者よりも生き残る確率が高かった。
このような性質は、現在までにすべての人間が共有するまでになっているだろう。
その発現の一つが、有名人への好奇心と考えられる。
Kenji
97/9/2
プリンセスの死の責任はすべての英国民にある。
真か偽か?
真だと考えたくもなるだろう。
彼らは、彼女を国民のプリンセスと呼びながら、
彼女を国民のおもちゃのように扱ってきた。
Kenji
97/9/3
神の方が人間よりも分かりやすい。
真か偽か?
真。神は人間の発明であり、人間性を代表する。
人間は自然の産物であり、自然を代表する。
人間性は自然よりも分かりやすい。
Kenji
97/9/4
科学には決まった答えがあるが、芸術にはない。
真か偽か?
偽。
科学は、自然を理解することへの挑戦であり、
自然は人間と違って科学者の脳がそれを理解できるように設計されていないので、
決まった答えを持たない。
芸術は、それを創造した時に芸術家が明らかだと感じていたことは、
その芸術家にとっては決まったことなのだから、決まった答えがある。
勿論、上は通常の視点からは逆に見て言っているのである。
上の科学と芸術を入れ替えれば、通常の視点が得られるだろう。
Kenji
97/9/5
人間の言葉は全二重にできる(双方が同時に話せ、理解される)。
真か偽か?
真。手話がその一例である。
Kenji
97/9/6
人種差別は自然を代弁する。
真か偽か?
ヒューマニズムに反対するのであるから、真。
Kenji
97/9/7
あなたにとって、あなた自身であることは、他の誰かであることよりも有益である。
真か偽か?
真。説明は不要だと思います。
Kenji
97/9/8
他人を食べるなんて、とんでもない考えだ。
真か偽か?
勿論、状況 (生き残るため等) によっては他の人を食べざるを得なかったり、
食べたくなったりする場合もあるだろう;
しかし、我々が経験している他人との遺伝的、社会的つながりを考慮すれば、
他の動物を食べるのとは全く異なり、
他人を実際に食べるなんておぞましいことのように感じられる。
第一、我々は自分自身の食物連鎖の中に、「餌食」としては載ってないでしょう?
(英文の原文より翻訳)
ZaborRowe@aol.com
偽。とんでもないと思いがちなのは、
我々が食べることと殺すことを結びつけがちなことと、
人間の裸体があまり目につかないようになっていて、
他の動物と区別されることによると思う。
もし、死者に近かった者達が、その肉や血を分かち合うという文化があったとしても、
僕はそれを問題だとは思わないし、
みなさんの多くもキリスト教でパンと葡萄酒が何を意味するかご存知でしょう。
Kenji
97/9/9
プラスティネートされた人体の標本は人間である。
真か偽か?
真。それは人間を代表する。
Kenji
97/9/10
音楽は、一握りの天才のために存在する。
真か偽か?
天才というのかは分からないが、音楽を鑑賞するためには訓練が必要だし、
そのような訓練を受けている人々の数は少ない。
Kenji
97/9/11
未来は現在、起きている。真か偽か?
真か偽か?
真。何よりもまず、未来は今、我々の脳の中で生じているプロセスであり、
そして未来に対する考えは、
スケジュールという呼び名になって現在に記録されるからである。
Kenji
97/9/12
あなたは仮想的にしか、物理的でない。
真か偽か?
真。僕はこの物理的実在の上で走行するプロセスである。
プロセスには実体が無い。
Kenji
97/9/13
考えることは無駄である。
真か偽か?
偽。それは時間を埋めることができる。
Kenji
97/9/14
美しいものは醜い。
真か偽か?
定義上、美しいものが醜いことはないだろうが、
美しくあれという意志で作られたものがとてつもなく醜い場合はある。
このようなものを作る人は、多くの場合、複雑さと乱雑さを軽視している。
両方とも自然の基本的な性質であり、人間はその中に美を見出すのに。
Kenji
97/9/15
死と生は相対的である。
真か偽か?
真。死らしさ、生らしさは観察者と観察される対象との間の関係に依存する。
誰でも、知り合い達の死らしさ、生らしさのリストを作ることができるはずだ。
ある人は、その存在があなたにとってより弱く感じられるとすれば、
より多く死んでいて、より少なく生きているといえるだろう。
Kenji
97/9/16
あなたの声には香りがない。
真か偽か?
どんな二つの感覚でも相互に接続することは可能なので、
誰かが僕の声を聞くと何か匂いがするように感じるというのはあり得る。
Kenji
97/9/17
あなたは何百万もの死に責任がある。
真か偽か?
真。毎日、僕の体の中で何百万もの細胞が、
僕が生きていくために死んでいかなければならない。
Kenji
97/9/18
あなたのすることはすべて、セックスに関連付けられる。
真か偽か?
真。その他にも、食べることをはじめとする、
僕の生活をドライヴするどのことについても関連付けることができる。
Kenji
97/9/19
超常現象から学ぶべきことは何もない。
真か偽か?
偽。我々は少なくとも、
人々にとって科学が教えるよりもどんなことを考える方が楽かを学ぶことができる。
それはある程度、我々の脳の配線がどのようになっているかを示唆するだろう。
Kenji
97/9/20
あなたはロボットを恋することができる。
真か偽か?
勿論できる。
だってロボットは人間だから。
Kenji
97/9/21
あなたの人生を完全にできる何かがある。
真か偽か?
偽。僕は自分の人生をプロセスだと考えているので、そこに完全という概念はない。
例えば、死は僕にとってはプロセスのストップにあたる。
Kenji
97/9/22
科学は万人に理解できる。
真か偽か?
真。科学の言語は数学で、それは我々の脳の配線のされ方に基づいている。
だから可能性として、我々は同じ理解を共有することができる。
Kenji
97/9/23
我々の言語はとても似通っている。
真か偽か?
真。まるでそれぞれの人間の脳には同じフレーズ生成装置が入っているかのように、
我々は異なる言語でも同じような表現を持つことが多い。
Day by day, de jour en jour, 日に日に、...
これらは同じ意味でかつ同じ構造をしている。
僕は、これは人間に共通な論理が存在する小さな証拠だと思っている。
Kenji
97/9/24
よい音楽家になるために必要なことは、よいお笑い芸人になるために必要なことである。
真か偽か?
どちらもエンターテインメントであるので真。
Kenji
97/9/25
あなたの肉は馬鹿である。
真か偽か?
偽。僕の肉には僕の免疫システムも含まれていると思うが、
それはとてもよく学習してくれる。
Kenji
97/9/26
タイムトラヴェルをして、その時代の自分に触れると問題が発生する。
真か偽か?
それは確かに社交的な問題を引き起こすかも知れないが、それだけだろう。
Kenji
97/9/27
あなたの脳はあなたにとってリアルである。
真か偽か?
偽。僕は自分でそれを見たことも、触れたこともない。
僕にとって僕の脳は未だコンセプチュアルな存在に留まっている。
しかし、僕はある展覧会で、プラスティネートされた脳の重さを計ったことがあり、
この経験は脳をリアルに感じるために役に立つと思う。
Kenji
97/9/28
あなたはアルファベットで出来ている。
真か偽か?
偽。僕の遺伝情報にはアルファベットがあるが、
その他の情報系、例えば免疫系などは、
それほどアルファベット的ではないのではないかと思う。
Kenji
97/9/29
太陽が太陽系の中心である理由は、あなたの中にあるかも知れない。
真か偽か?
真。自然の中には、「中心であること」という概念はない。
それは人間の発明であり、
恐らく、集団の中には必ずボスがいるという、霊長類的生活に起源があるように思う。
Kenji
97/9/30
あなたの国は易により運営されている。
真か偽か?
真。経済は複雑なシステムであり、予測不可能なはずなのに、
政府はそれを可能であると装っている。
Kenji
|