[前]・[次]
10/3 晴れ
-
アパートの契約をしてきた。
今度のアパートは四畳半に六畳+ダイニングキッチンと、
今のワンルーム(六畳相当)と比べればずいぶんと広くなる。
3倍ほどだ。これではまるで結婚の準備のようではないか。
その考えはあながち外れては無いだろうが、残念ながら
相手はいないので安心して欲しい。
しかし一人で住むには確かに広いかもしれない。
でも、押入れに、本棚の上に山積みされた本を本棚に納めようとするなら
これだけの広さが欲しいのであった。
10/3 曇
-
いつぞや、ブルーベリーが視力回復に良いと聞いたので、
すっかり踊らせれて、ブルーベリーを食べてます。
一パック500YENと高いのですが、これを二パック買ってきて
土日で食べちゃいます。
ちゃんとしたのは美味しいのですが、
半分位は苦かったり変な味がしたりしてます。
本読みながら食べてるとあっと言う魔に食べ終わっちゃって
ちょっともったいないです。
昨日、近所のディスカウントショップにいったら
同じパックのが、400YENで売ってました。
う〜ん、100YEN損してる。
丘の上にあるので近いけど大変なんで最近はすっかり行ってなかったけど、
今度からそこで買うかなぁ
10/6 雨
- 突然だが、次回作のPCはNTにしようかと、急に思いついた。
前まではゲーム向けに特化したのにしようかと考えてたのですが、
いまのマシンでも、パワー不足かといえば、そうでもないので
(3Dはちょっとよわいですが)、それよりはマルチメディアに
特化したマシンにしようかと。
それにAAA-131SAとかう、アレイアダブタが安く出てきたので
RAID 0も組み安いかと思いまして。
で、どうせならDUAL CPUかなぁなんて思ったりして、
そうなるとやっぱNTかなぁなんて思ったりするわけです。
というのはあるのですが、
早い話がいまのマシンのHDDの性能に不満があるわけです。
先日キャプチャーしたデータを眺めていたのですが、
いまいち取り込んだデータが具合が良くないなぁと思いまして。
まぁそれで外したら、ゲーム用に変更すればいいし…
とか思ったりするわけです。
10/8←9の間違いらしい 晴れ
-
彼氏彼女の事情(以下、カレカと略す…と思う)の
原作をちょいと摘み食いしました。
先日のTVをみて気に入ったのですが、もしかすると原作のが面白いかもと、
ちと思いました。
近いうちに全巻揃うでしょう。巻数少いし。
彼女の方は、案外、自分に似てるんじゃないだろうかなどと思ったりしたのですが、
見栄を張る為におうちで猛勉強とかわしなかったなぁ。
隠れた努力とかも。
でも、なんとなく親近感を感じます(^^;;
カレカのコミックの方は、TVになるまえからちと気になっていたコミックです。
いつ頃だったか憶えてないですが、なんとなく惹かれるものがありました。
といっても、ビニールで覆ってあるので、タイトルとか表紙からのフィーリングですが。
でまぁ、思った通り面白かったわけですが、
これがいつも当たるかというと全然違うわけでして、
気になるのを端から買い漁っていたら、破産しちゃうでしょう。
#そのぐらい気になる本が多い
それでもたまに気になって先日はグランディークなんぞを
買ってみたりするのですが(これもそこそこ面白かった)、
カレカは今まで買わなかった事を公開するぐらい面白いと思ったです。
引っ越しが終わったら一気に全巻購入かな?
話変わりますが、少女漫画系の画って結構苦手だったりします。
それでも幾つかのコミックスは持ってたりします。
最近だと、C.C.さくら。ちょっと前ならセーラームーン。
もっと前だと、カリフォルニア物語やBANANA FISH等の吉田秋生の作品
(今はYASHAを書いてますし、ちゃんと買ってます)。
まず吉田秋生は、少女漫画っぽくないので全然OK。
結構漫画は画を重視しますが、吉田秋生はそれほど綺麗な画ではないですね。
でもストーリーが気に入ってます。
C.C.さくらは、いかにも少女漫画系かもしれませんが、
可愛いからゆるす…というか、他のCLAMPの画は好きじゃありませんが、
これは別です。ストーリーも可愛いし。
で、セーラームーンですが、これがいわゆる苦手系少女漫画の画です。
とりあえず買って持ってますが、やっぱ苦手です。
まぁこれがイラストとかになっちゃうと全然逆で好きだったりしますが。
で、カレカになると、C.C.さくら系に分類されます。
苦手系少女漫画の画ではないです。
でも可愛いとかとはちょっと違う。
まぁ早い話が気に入った。それだけと言えばそれだけです。
[前]・[次]
戻る