No. 3000
name: かぜはるか
mail: kaze@yk.rim.or.jp
time: Wed Mar 12 17:30:18 JST 2003

ええと、次の土曜(15日)にも日比谷で対イラク戦争反対集会とデモをやるみたいです。
[aml 32714] 平和を願う日本の良心を いま世界に3・15大行動 (仮称)

他にも渋谷とかあちこちでやるみたいですけど。
とりあえずまた行こうかなと。ささやかな意志表示として。

あと参考に。
[aml 32716] ANSWER文書「石油、欺瞞、外交そして戦争の政策」

イラク侵攻とドル暴落の潜在危機
開戦はないんじゃないかという予測。アメリカ経済もかなりやばそうですなあ。しかし小泉は「出せ」といわれればほいほい金出しそうでこわかったり。

[aml 32751] 新聞社にどんどん意見を
やはり新聞社、テレビ等に意見を書いて送るのは有効なようで。

あと、
[aml 32763] 安保理6理事国への緊急要請
にあるやつをやろうとしたんだけど、うまくいかなかった。なんでだろう……。

[aml 32762] Fw:3月12日(水)午前10時まで!  [keystone 6887] 在沖米軍の「核査察」を国連安保理に要請
は読んだときには〆切過ぎてましたが、こういうのもあるということで。カナダでアメリカに査察をって運動もありましたし。

====================
No. 2999
name: ミキ
mail: s-miki@wg7.so-net.ne.jp
time: Wed Mar 12 15:28:40 JST 2003

>もともとのお話
話数だけの話しですと、全265話ですね。
もともとは薄い本ですが、一巻辺り130ページぐらい

====================
No. 2998
name: ari
mail: masanari@masanari.com
time: Wed Mar 12 14:48:55 JST 2003

>「大阪豆ゴハン」、3巻で今までの分ぜんぶ入ってるんでしょうか?

そこが問題なんです。もともとのお話がわからないのでなんともいえないのですが。

> なんにしろ楽しみにしてたのに残念ですね。

深い喪失感を感じてます。

====================
No. 2997
name: かぜはるか
mail: kaze@yk.rim.or.jp
time: Wed Mar 12 13:32:36 JST 2003

WinXPのFivaにPCカードのDVDドライブつないでDVDを再生してみました。
ちょっとかくかくする……いまいち……。
Looxだとどうだろう。

>ariさん。

「大阪豆ゴハン」、3巻で今までの分ぜんぶ入ってるんでしょうか?
なんにしろ楽しみにしてたのに残念ですね。

マイロードは最近まで昭和通りにあったショップですね。一度だけのぞいたことがあります。新しい店舗は行ってないんでどこに移転したかよく覚えてないけど……。ariさんが見たのは新しくできた店舗じゃないかな?

LooxはLinuxでそのまま使うつもりです。こっちがメインで、Fivaはサブ(エロゲ専用機?)および緊急代替用ですね。
FivaのWinXPはそのまま使うでしょうね。Cygwin入れるのもおもしろいけど、そこまで手をかけてやる気力が(笑)。

====================
No. 2996
name: ari
mail: masanari@masanari.com
time: Wed Mar 12 13:15:36 JST 2003

もうそろそろ大阪豆ゴハン第四巻が出るのかと思って一ヶ月前からとても楽しみにしていたんですけれど、書店に行ったところ三巻で完結した、と言われてしまいました。何気にショック……。

最近、通勤ランの途中に自転車屋を発見しました。マイロードという秋葉原・末広町近辺のショップでした。サイトには(2001年から)2年前に……って書いてありますが、この冬まで気がつかなかったです。
通勤ランの途中にちょっとのぞいてみたのですが、アマンダのフレームがおいてありました。うーん、アマンダの発注を受けることができる、という意味なのかな。なにはともあれ、いらっしゃいませ、の一言もなかったので、退散してしまいました。

> YES さん、
120GBytes HDD、つらいですしね。
それだけ大きいとバックアップも難しいですし、ショックですね。なにか有効なバックアップ方法があるといいのですが。

今、会社で使っている手元の PC にも 120GBytes HDD が3台と、160GBytes HDD が 1台をつなげていて 合計 520GBytes になっています。テスト用のデータベースが丸ごとはいっています。サーバではなくて PC で 500GBytes (0.5T) とは、すごい時代になったものです。しかも、安い。
#ちなみにバックアップは、テープ(DLTやLTO)チェンジャーです。 PC より高い……。

地球交響曲、知らなかったです。みなさんは?

> かぜさん、
FIVA 復帰、おめでとうございます。だいたい3週間程度かかりましたね。Loox はどうするんですか?
ご存知だとは思いますが、Windows XP でも、cygwin 入れたり Windows Services for UNIX (SFU)を入れると、それなりのことができます。SFU では telnetd や ksh を使い(nsf なんかも使えます) を、bash や通常のオペレーションは cygwin を使っています。 cygwin で X も動くんですが使っていません。

====================
No. 2995
name: かぜはるか
mail: kaze@yk.rim.or.jp
time: Tue Mar 11 16:58:37 JST 2003

しまった、imgは貼れないようにしてるんだった……(^_^;)。
やっぱまじめに(?)トップページに貼るか……。

====================
No. 2994
name: かぜはるか
mail: kaze@yk.rim.or.jp
time: Tue Mar 11 16:56:41 JST 2003

<img src="http://chocolateshop.m78.com/gallery/gallery_top/top2003/nowar128.gif">
chocoさんのサイトから。


ようやっとFivaが帰ってきました。
Windows XPのセットアップをして、AirH"を使えるようにして(これが妙に手間どった)、ライセンス登録。いやだけど、登録せんと使わせんと言うんじゃ仕方ない。あーうざい。
まあこれでWindowsなマシンができたんでエロゲもできるぞと(笑)。そーいやDVDも見れるのかも。

土曜日は日比谷に行ってきました。おいらはただうろうろしてだらだら歩いただけですが。
しかし警察のやけに威圧的な対応はなんとかならんもんか。むかぽん。

>YESさん。

ハードディスクご愁傷さまでした。結局データは回収できなかったんでしょうか。
120GBだとバックアップもたいへんだから、やっぱRAIDですかねえ。

「地球交響曲」は見たことはないけど一応知ってます。いかがでしたか?

====================
No. 2993
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Mon Mar 10 13:42:06 JST 2003

HDDは結局交換しました(泣
痛過ぎ

そんなわけで土曜日は何もできず、アレに参加もできなかったのですが、昨日は地球交響曲第4番を見てきました。

ariさん、かぜさん、はご存じ?

====================
No. 2992
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Sat Mar 8 23:04:27 JST 2003

120GBのHDD、すでに100MBのキャプチャデータが入ってたのに(違法ぢゃないよ)、mpeg1か2かDivXか、保存方法を考えている間に飛んでしまいました。
買って40日、保証は30日。うう、椎名林檎出たNews23とかあったのにマジ痛すぎ。

てゆーか画像データのエンコードってこんなに奥が深いとは知らなかった。調べれば調べるほどわからん。

====================
No. 2991
name: ari
mail: masanari@masanari.com
time: Wed Mar 5 11:20:37 JST 2003

昨日は総武線が遅れていました。混雑している中、秋葉原駅のプラットホームで喫煙している人が10人ほどおりました。結局、自分も急いでいたし、注意できずに……恥ずかしい限り。
特に自分は若く見える(たとえば、マレーシアに行っている間、多くの同じツアーの日本人に、学生だと思われていたようです)ため、なかなか逆ぎれされないため最新の注意が必要だと思って(怖気づいて(?))います。

> YES さんの 2988
おそらく「ウイルスを顧客環境に蔓延させるリスクがある」から、ウイルスつきメールを顧客メールアドレスに送ることはよくない、のはわかります。
しかし、恥ずかしながら、(悪意を持たないで)ポートスキャンをするのはよくないのか、実は理由がわかりませんでした。おそらく、理由としては、環境や立場が違うからだと思います。私自身の仕事のひとつとして、インターネット技術の管理やチェックなどをやっています。適切なタイミングで外部の業者を使ったり、自分自身でポートスキャンや DoS 攻撃を行っています。
#もし 悪意を持ってのっとるつもりなら、証拠の残りやすい ポートスキャンなどは仕掛けないでしょうけどね。

> @nak(あ)さんの 2989
@nak(あ)さんの How について論じたい、という気持はわかりました。バランスや目的を考えて、よりよいコミュニティや社会にしていきたいですね。

====================
No. 2990
name: こぐ
mail: kogkog@jp-t.ne.jp
time: Sun Mar 2 00:29:40 JST 2003

ルールには、法令とかきまりとか人の良識とかいろんなものがあります。

ルールのある世の中で、ルールが守られない状態が好ましくないのはなぜでしょう。
ルールを守ることによって実現されるはずの目的が実現されないから。そして、
ルールは守らないのがあたりまえ、ということになりかねないから。

ルールの目的が実現されていないときどうするか。
ルールを守らせる。ルールを変える。このいずれについても考える必要があると思います。
ルールを守らせるためでもなく、ルールを変えるためでもなく、ルールが目的とするところを実現するために。

ルールについて、私は以上のような文脈のもとにとらえています。

====================
No. 2989
name: @nak(あ)
mail: at_nakcom.@yahoo.co.jp
www: http://www.atnak.com/
time: Sat Mar 1 00:07:49 JST 2003

まず、
当方の書き込みによって不愉快な思いをされている方がおりましたら
お詫び申し上げます。
決して意図的ではないことを御理解頂ければ幸いです。m(__)m

当方の抽象的な表現等により誤解を受けてしまった感がありますので、
今回のトピック(携帯電話in電車)について最後にある程度具体的な考えを書くことで、
私のこの議論への参加をおしまいとさせてください。
(直接的ではないにせよariさんの御質問を鑑みた内容と考えております。)

What are the rules ?>皆さんの論点
に対して当方は
How do we enforce it?
という側面から論じてきましたが、
皆さんが仰っているWhatに関するご意見には当方としてなんら異論はないです。
現実的なルール、妥当なルールが必要だと思いますが当方にはそれがなんであるかは判断できません。
よって論点として避けてきました。
「ルールはなんでもいい」といったのは本当に何でもいいという意味で言ったわけではなくて、
whatに関して皆さんほど強い主張はない、それよりもHowについて論じたい、
ということを伝えたかったのです。
そしてHow...ルールを守らせる方法という側面だけを捉えたとき、
それを論じるにあたり、ルールを甘くする、ルールをなくそうという
のは根本的な解決策にはならないような気がしたのです。
不適切な言い方を反省しています。

で、電車内における携帯電話使用の規制についての当方の提案。

前述のように電車内のどこを携帯禁止にするか、というwhatに関して具体的な意見はありません。
全車であろうと、一部であろうと私に”迷惑が掛からなければ”(笑)
それなりの常識範囲内で妥当性と根拠があれば意見はありません。
そのリーズナブルな範疇であれは「なんでもいい」です。
一方howですが、
現在自動車運転中の携帯使用は罰金付きの違反扱いであったり、
千代田区において歩き煙草は罰金付きの条例違反であるのと同様に、
電車内の禁止領域における使用を罰金付きの法的違反(というレベルの強制力)にすればいいのではないかというのが意見です。
(法律をよくわからず例を挙げるのはマズイかもしれませんが、
要は何らかの法的規制を、という意味です。)
そんなのどうやって取り締まるんだ、という突っ込みはご容赦下さい。
そこまで具体的に考えていません。(^^;)
外国では電車内を警官がパトロールするというケースがあるようですね。
(言いたいのは・・・)
こぐさんが書かれていたように、
「改正道交法施行後、飲酒運転をやめたという人はけっこういるみたい」
なのです。
これはなんででしょうか・・・単純です、罰則が厳しくなり罰金が値上がりしたからです。
個人に直接痛みが跳ね返ってくる・・・だから守るようになる。
言いたかったのはこれなのです。
「守らせるには」という当初の命題への私の答えです。
今は「痛み」がないから守らない。
ならば「チクッ」と痛むシステム(「処刑」する必要はないです、はい。(笑))をつくればいいのではないかと思ったのです。
悲しいかな、
自分を筆頭に人間は**最後は**痛みを味わないと動かないバカな動物なんだということを言いたかったのです。

ここで「最後は」というのは大事です。
私も何が何でも縛りあげればいいとは決して思っていません。
私だってそんな社会は本当はイヤです。
人間が思考して、良識をもって、強制されることなく自制する・・・
それに期待したいです。
しかしその期待に任せるする段階を経て、それでも守られない時
(携帯電話in電車に関して言えば、その段階にきていると個人的には思いますが)
にどうするか、というのが今回の議論の前提だと(勝手に!?)考えていました。

長々と失礼致しました。
これからもこちらに置いてください。>皆様

====================
No. 2988
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Fri Feb 28 17:02:18 JST 2003

実はちょうどタイムリーというかなんというか。

ウチの会社のネットワーク管理の責任者をやってるんですが、社員で会社に対してポートスキャンかけたアホがいたんですよ。
あと顧客から仕事の都合で顧客のドメインのメルアドもらっているやつが、社内からわざとウィルス付きのメールを顧客の側の自分のアドレスに送るとかね。
全部チェックしてるっつーの。
で、注意のメールをしたら「その規則はどこに書いてあるんですか」ときたもんだ。

本人は悪気がないっていうか、それがどういうことかわからないレベルのスキルだったんですけど、よく中村正三郎が言ってますけど無知は罪だとホントそう思います。
特にウチの会社は社名に「コンピュータ」含まれているんだからそーゆーことは自分で覚えてくれよと。

思考停止な人が増えた、ってのは、本当にそう思いますね。

====================
No. 2987
name: かぜはるか
mail: kaze@yk.rim.or.jp
time: Fri Feb 28 15:48:58 JST 2003

そういや今出てる「Tarzan」は腰・肩・膝の痛みの特集です。
おいらどれもあるからなあ(すくなくとも前科が)。
最近一番問題なのは肩こりかも。月曜の頭痛はこれから来てるような。

>YESさん。

おお、ハンズで売ってるんですか?
GP-4狙いというのはぼくと同じですね(^_^)。

グレステンのはなんつーか、ギーガーっぽいというか……(^_^;)。


さて、jalan-jalan とまいりましょうか。

えーと、「死刑」うんぬんってのは、「どんなルールでも」ってのに対する「ほんとにどんなルールでもいいの?」という疑問というか皮肉(^_^;)として書いたものなんで、そのへん念のため。
強際にそんなものが決まったら電源切り忘れで自分がまっ先に殺されそうだし(笑)。

まあなんというか、本来マナーとしてあるものを法律として強制されないと守れないのってすごくなさけないと思うんですよね。
こぐさんが書かれてた「法律で決まってんのか」と言うような人たちとかね。いい大人がなに言ってんだと。おまえガキかと。バカかと。
そういう人たちには法律なりで強制することが有効であり必要なのかもしれないけど。
でもそういうのってほんと……なさけなくないですか?
といいつつ、こぐさんみたいにちゃんと注意できない自分もまたなさけないなあと思うのですが(^_^;)。

それにそうやってなんでも法律しちゃってくと、「じゃあこれは法律で決まってないからやっていいんだな?」ってのが逆に増えそうな気も。「法律で決まってるからいい・だめ」としか考えられない、その理由や背景を考えられない思考停止の人が増えたり。
それもまたなさけないなあと。

なんかとっちらかってますけど(^_^;)、とりあえずこのへんで。

====================
No. 2986
name: こぐ
mail: kogkog@jp-t.ne.jp
time: Fri Feb 28 13:23:24 JST 2003

>> ここ十数年で
>それは結果論だと思います。

もちろん結果論です。
結果論から経験則を得ることができます。
他人に注意してもめたときのことを思い出してみると、あのとき自分もこうしたほうがよかった、と思われる点がみつかることもあります。

>たとえ100年に1回だったとしてもそれが致命傷である可能性がある限りやっぱりイヤです。

私は事故死する可能性があるとしても、ときどき自動車を運転しています。
人口1億の国で年1万人が交通事故死する場合、私が事故死するのは1万年に1回ですね。
暴力被害で死に到るのは、それより低い回数ではないかと思います。

自分の努力で少しは危険を減ずることができる。それは交通事故も暴力被害も同様。
というのが現在の私の経験則のひとつです。

====================
No. 2985
name: ari
mail: masanari@masanari.com
time: Fri Feb 28 12:35:15 JST 2003

質問ばかりですみません。

@nak(あ)さんの 2967>

>私は「どうやって守ってもらうか」(守らせることは出来ませんからね。(笑))という議論をしている気がします。(^^;)

はい、そのようにお見受けしてます。ルールによっては必要なことだと思いますよ。
ちなみに@nak(あ)さんは、どのような立場の方でしょうか。

>どうも「妥当なルールを」という議論は「ルールを甘くすれば?」と言う風に聞こえてしまうのです。
>それはマナーの閾値を下げているだけのような気がするのです。
:
>なーんて議論になっちゃうので敢えてルールの中身の議論は避けているのです。

なぜこの件については閾値を下げること、もしくはなくすことに問題があるのでしょうか(これこそが@nak(あ)さんが避けていることなのかな)。

なぜルールを甘くする、もしくはルールを厳しくするという議論になっちゃうことを避ける必要があるでしょうか。そもそも、実際、そのような議論にはなっていませんよね。

>結局は法を以て臨むほかないんじゃないのかって思うわけです。
>レッテル、床に線を引く等々・・・言葉下手な私が
>色々と言ってきたことは暗に厳密な規則がなければその遵守も曖昧になる、ってことを言いたかったのです。

法に基づいたとしても守らない人は多いですね。

法(たとえば、日本の法律)自体も バランスも考えて定められ・改定されていますし、運用もバランス・常識に基づいて行われている(= 遵守もあいまいな部分を含んでいる)と私は認識しています。
それに対してどのように思われますか?

>どんなルールでもいいんです、それをどう運用すれば必ず守ってもらうか・・・皆さんの「どうやって」な意見を拝聴させてください。

どんなルールでもいいんですか?
理由や目的、意義について理解できないのですが、教えていただけますか?
立場や状況によって回答は違ってしまうのですが。

私の理解によると質問自体が非現実的な印象を受けるのですが、たとえば、回答として
1. 電車を運行しない、
2. 携帯電話を販売しない、アンテナを破壊する
3. 携帯電話を、今後携帯電話と呼ばない
これは Communicator (by StarTrek) だから、携帯電話ではないと主張する
のは、望んでいる回答ですか?

>何か軍国主義に聞こえますが、あくまでも議論上であって、私は決してそうしたい、と思っているわけじゃありませ〜ん。

では、実際にはどうしたいのですか。

ルールを厳密に守るようお互いを縛りあうとして、中国の文化革命があったように記憶しています。
果たしてそれで人々は幸せになったでしょうか。
少なくとも私は参加したくありません。

====================
No. 2984
name: ari
mail: masanari@masanari.com
time: Fri Feb 28 12:23:42 JST 2003

かえってきました。
マレーシアのランカウイ島、ご飯もおいしく暖かくて(ああっと、正しくは「めっちゃ暑くて」)気持ちよかったです。リフレッシュできました。
例によってレポートを作りますので、詳細は後ほど(って数日後?数週間後?)しますね。

さてさて、
かぜさんの2963>
>「jalan-jalan」って「マイペンライ」とか「No Problem」とか「無問題」とかと似たかんじなのかな?
>いいっすよね、そういうの(笑)。
たぶん、そんな感じみたいです(これ自体が jalan-jalan)。なかなか いいっす。
マレーシアタイム(時間通りいかないのは当たり前)で、炎天下1.5時間、待ちぼうけをくらったりしました(^^)。結局、次のイベントが開始されるまで2.5時間ほど外にいましたけれども、自分的にはのんびりできてよかったです(本当です)。
もちろん、怒っている方も多数いらっしゃいましたけどね(その気持ちもわかりますし、もっともです。のんびりすることが目的の私とは違うのでなんとも)。


自分の 2961>
># 人間が(堂々と)チカンをしないのは何ででしょうか?
># 人間が(堂々と)街中を裸で歩かないのは何ででしょうか?
>Because there are not allowed by the Japanese Law.

質問の答えのひとつとしてあげただけで、

>MOCHIRON TANIN-NI MEIWAKUWO TAKUSAN KAKERUKOTO HA SHINAI-kedone.

このように書いたように法律さえ守っていればいい、という意味ではないです。一応、念のため。
「たくさん」というのは、かぜさんも書かれている「バランス」と同じ意味です。たとえば、ランニングやサイクリングをして多めに二酸化炭素を出しているけど、程度を考えるとまったく問題ないと考えています。たとえば、生まれること自体が他人や環境に迷惑をかけている、罪である、という考え方(宗教?)もありますしね。


こぐさんの 2965>
> きわめて明確なルールのひとつは、私を含む他人にとって迷惑な行為かどうかという私の判断基準です。目の前のルール違反は自分でただします。

判断基準について、まったくの同感です。
目の前のルール違反については、そのようにしたいと努力していきます。
なお、引用されている歌詞、私も強く同様の夢を見ています。

====================
No. 2983
name: @nak(あ)
mail: at_nakcom.@yahoo.co.jp
www: http://www.atnak.com/
time: Thu Feb 27 23:39:27 JST 2003

> ここ十数年で

それは結果論だと思います。
たとえ100年に1回だったとしてもそれが致命傷である可能性がある限りやっぱりイヤです。
引用を含めこぐさんが仰ることはごもっともで反論のしようがありません。
自分の卑怯さと弱さを反省するばかりです。

>別のところで怒ったり嘆いたりするだけというのはもっと

もうやめます。

====================
No. 2982
name: こぐ
mail: kogkog@jp-t.ne.jp
time: Thu Feb 27 21:18:30 JST 2003

>注意しただけで理由もなく殴られたり殺されたりするのはイヤだし、

そりゃそうですよ。
でも考えてみると、ここ十数年で、暴力被害に遭ったのはたしか2回。いずれも負傷に到るほどのものではありません。
同じ期間で考えると、自動車を運転してて、停車中に追突されることたしか3回。

だから、交通事故に遭うことと比較すれば安全と思ってます。
もっと修行を積んで人間が出来てくれば、さらに安全になると思います。

いきなり殴られたりすることはまずありません。たいがい前兆があります。
声をかけた刹那拳銃で撃たれたりしたら避けられないかもしれませんけどね。
前兆を察知したら深入りせず立ち去ればいいのです。

>迷惑が掛かることはいけませんが、自分に迷惑が掛かるのはもっとイヤ。

私も自分の迷惑以外はほっときます。そのかぎりで自己中心です。
(でもよく考えると喧嘩を止めに入ったことがあったような?)

暴力被害はもちろんイヤですが、自分ができることをせずに、別のところで怒ったり嘆いたりするだけというのはもっとイヤだと思ってるだけです。
いろんなやりかたがあるのだと思います。

他所で言及しましたが、改めて無断引用。
日経朝刊コラム「春秋」、2001年1月12日。
>(前略)他人の迷惑や規範からの逸脱をとがめる勇気はかき消され、 無法が我が物顔で横行する。
>(中略)刃物を忍ばせた無法者に正義を説くのは危険と背中合わせだが、不正を憎む市民が価値を共有して力を合わせなければ社会は衰弱するばかりだ。

====================
No. 2981
name: @nak(あ)
mail: at_nakcom@yahoo.co.jp
www: http://www.atnak.com/
time: Thu Feb 27 20:17:59 JST 2003

>>その場で処刑しても罪に問われないっていうのも追加。
>だから、その場で注意すればいいんですって。

いや、違うとおもいますよ。
一撃で処刑できれば自分に迷惑はかからないじゃないですか。
私は三軒茶屋であった事件のように
注意しただけで理由もなく殴られたり殺されたりするのはイヤだし、
そういう可能性がある限り身近な人にも注意することは強くは薦めません。
迷惑が掛かることはいけませんが、自分に迷惑が掛かるのはもっとイヤ。
注意できるこぐさんは偉いと思います。私にはできません。
自己中心的だからかな、反省。(でもやっぱり死にたくはない。)

====================
No. 2980
name: こぐ
mail: kogkog@jp-t.ne.jp
time: Thu Feb 27 19:57:14 JST 2003

>圏外電波
>電波吸収材
>無条件で死刑

まあ思考実験という趣きですね。
現実問題としては、やはり小田急方式を支持します。司法が、いや四方が円く収まるような気がします。

>その場で処刑しても罪に問われないっていうのも追加。

だから、その場で注意すればいいんですって。

ところで、今次改正道交法施行後、飲酒運転をやめたという人はけっこういるみたいですね。私の身近にもいます。

ずっと以前に研修か何かできいた話。たとえば煙草をやめる方法。
自分の身近にいる最も意地悪で執念深い人に、「煙草をやめなかったら百万円あげる」と約束する。
この金額がだいじで、仮に十万だったら、悩んだ挙句、支払って喫煙を続けるかもしれない。しかし百万なら、喫煙と引換えに払うことはないだろう、、、
まあ金額については、百万なら払うが1千万だと悩む、という人もいるかもしれませんが。
示唆に富む話だと思います。

たばこ税と交通違反の反則金を10倍にするだけで、ずいぶん住みやすい世の中になるような気がします。その遣い途が適切であればさらに。
駐車違反も速度違反も10倍!

>ポルシェデザイン

とりあえず好き。機能美の究極となむいひける。よくみるとそうでもないのもあるけど。

====================
No. 2979
name: @nak(あ)
mail: at_nakcom@yahoo.co.jp
www: http://www.atnak.com/
time: Thu Feb 27 16:46:19 JST 2003

>携帯電話/PHSの話

かぜさんのこういう発想大好き!(はぁと)
その場で処刑しても罪に問われないっていうのも追加。

>ハードメーカーとタッグを組んで

いいですね。
いっそのことその微弱電波は携帯の電源が切れてほしいペースメーカーがは発するとか。
(おいおい)
っていうかメーカーが人体無害な携帯を作ればいいわけで。(^^;)

ところで携帯電話の多用で(本人の)脳腫瘍の確率が上がるっていう研究結果は
携帯メーカーの圧力で公になりそうでなっていないのでしょうかね?
通話中は明らかに20cm以下ですよね。電波の影響受けまくり。

====================
No. 2978
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Thu Feb 27 16:31:44 JST 2003

あま〜〜〜〜い(笑)コレ、ハンズで売ってるんですよね。
すでに購入検討済みです。あとポルシェデザインのとヘンケルのがあってどちらも魅力的。
僕が買うならGP-4のペティナイフですね。今は料理するときには木屋のこのくらいの庖丁を使ってます。

グレステンもいいなぁと。

>本気で言ってるのかなあ。
僕の知っている人は本気で言ってます。税金を払うためではなくて、禁煙の社内で吸うのを正当化するため。

>ルール
死刑は極端だと思いますが、ジャマーは確かに影響あるような気がします。
で、考えたんですけど、ハードメーカーとタッグを組んで、微弱電波だけど関知すると携帯の電源が切れる、ってのはどうでしょう。電車の中では電源を入れられないと。

====================
No. 2977
name: かぜはるか
mail: kaze@yk.rim.or.jp
time: Thu Feb 27 15:44:15 JST 2003

GLOBAL-PROのナイフ。美しい。
16cmのペティナイフが欲しいかも〜と思ったり(笑)。
YESさんいかが?(笑)

>YESさん。

「アホでマヌケなアメリカ白人」はぼくも買いました。まだ読んでないけど。
中村正三郎のホットコーナーに出てたので。
本屋で見かけてはいたんだけど、「ボウリング・フォー・コロンバイン」の人とは気付かなかった。
「戦争中毒」も買ってるけどこれも未読(^_^;)。

>「オレ達ゃ体を張って税金払って国に貢献してんだ」

たしかに言う人いるけど……でも本気で言ってるのかなあ。ただの冗談か言い訳だと思うけど。
すくなくとも税金払うためにタバコ吸ってる人はいないと思うけどなあ。


んで携帯電話/PHSの話ですけど。

圏外(防害)電波出したとして、通話はあきらめるかもしれないけど、それで電源まで切るかというと疑問な気が。電池の保ちが悪くなるにしても、家に帰るまで保てばいいわけだし。電車の乗り降りのたびにわざわざオンオフしますかね?

*どんな* ルールでもいいのであれば、電車の中で携帯の電源入れてたやつは無条件で死刑ってのはどうでしょう。ついでにそれを看過したものも同罪とすれば見て見ぬふりも防げるし。
このくらいきついルールにしておけば、「どうやって」を考えなくても守ってくれるでしょう。守らない人は消えていくだけだし(笑)。

====================
No. 2976
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Wed Feb 26 16:24:10 JST 2003

C700、ビュースタイルが基本になってて、普通の状態(?)っていうか横長状態の時は画像を回す処理の分だけ遅いっつー話しが某掲示板に出ていた。
試してみたがホントっぽい。

====================
No. 2975
name: @nak(あ)
mail: at_nakcom@yahoo.co.jp
www: http://www.atnak.com/
time: Wed Feb 26 10:00:06 JST 2003

>だから電車の中は無条件で圏外電波を出しておく、と。

そっか、安易に賛同してしまいました。
じゃあ電波吸収材を車内に貼るってどうでしょう?
どちらにせよいずれにせよそれ自体の効果を期待するわけではなく、
あくまでもユーザーに諦めさせる狙いしかならないかな。

====================
No. 2974
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Wed Feb 26 09:17:35 JST 2003

おのさん>
ありゃここをご覧になってましたか(^^;

いや便宜上そう言っていただけで、ジャミングのことです。年末だったかのラジオライフに強力なジャマーの工作が出ていたので思わず買ったのですが、僕の知識では作成は難しかった(汗

圏外に出るといつでも通話を再開できるように、圏内に戻ったかのチェックを頻繁に始めますから電池の消耗が激しいのもその通りですね。
でもそれなら電車内では電池を切っておけばよい、ということをTipsとしてメディアで流せば良いと思います。

20cmというと肩幅分ですから、横に並んでいる分には大丈夫そう。実際には携帯を胸ポケットに入れた人とラッシュでべったり向き合うようになる感じですね。(だから良いと言っているわけではありませんです)

====================
No. 2973
name: おのひろき
mail: onohiroki@cup.com
time: Wed Feb 26 08:10:31 JST 2003

圏外電波ってなんなのでしょう.
ぼくはあの手の機械は妨害電波を発している(ジャミング)のだと思っていました.
普通は圏外なら電波届きませんよね.

携帯電話は電波が微弱な場所では電池の消耗がはげしいです.
基地局との交信のためにフルパワーで動作するからです.

圏外の時も定期的に基地局を探す動作をするはずで,その場合はそれなりの強いパワーで動作するのではないかなぁ.

ペースメーカについては厚生省が 20 cm 離せば OK という目安を出していて,その時の実験ではペースメーカを使用中の人の胸に垂直にアンテナを接触させて発信した時にのみ影響が確認されてっていう結果で,それから安全マージンをとって 20 cm 離すって話でした.確認された影響は不整脈発生.不整脈ってすげーくるしいらしいですね.

====================
No. 2972
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Tue Feb 25 19:18:48 JST 2003

懐かしくなって検索してみたのですが、私の持っているのはこのページのAU-D607F EXTRAの下の茶色のほうです。もう何年も通電してないけど音が出るんだろうか?コンデンサとか逝っちゃってそうだけど。

>1. 圏外電波はペースメーカーに無害でしょうか?
詳しいことは知らないのですが、圏外電波の装置が付いているサントリーホールではそういう問題があると聞いたことはないです。ちなみにあそこは非常に身障者にやさしいホールです。

2. 無害化するものでしょうか?
それはありません。圏外か、圏内かの確認電波を出しています。

3. 携帯の電源を切ることを期待できるでしょうか?
それも無いと思います。
したがってペースメーカーの問題の解決にはなりませんが、少なくとも不逞の輩の問題には効力があると思います。

====================
No. 2971
name: こぐ
mail: kogkog@jp-t.ne.jp
time: Tue Feb 25 17:31:52 JST 2003

>607,707,907ってあったんじゃなかったでしたっけ?>アンプ

ぼくたち山水なかま〜

kog的には、すべからく実用品の意匠に論理的必然性を求めて已まないのです。
'76年の初代AU-607以来'85年のD907X decadeに到るまで論理の権化のような意匠でしたね。

SANSUI 07シリーズの系譜
って個人の頁のようですけど。

>>だから電車の中は無条件で圏外電波を出しておく、と。
>>コンサートホールと一緒。それで解決。
>賛成〜

ところで初歩的な質問かもしれませんが、圏外電波によってペースメーカーの問題は解決されるのでしょうか?たとえば、
1. 圏外電波はペースメーカーに無害でしょうか?
2. 圏外電波は待ち受け状態の電話から出る電波をペースメーカーに対して無害化するものでしょうか?
3. 圏外電波により車内で送受信できないとき、多くの人が携帯の電源を切ることを期待できるでしょうか?

====================
No. 2970
name: @nak(あ)
mail: at_nakcom@yahoo.co.jp
www: http://www.atnak.com/
time: Tue Feb 25 09:31:30 JST 2003

>だから電車の中は無条件で圏外電波を出しておく、と。
>コンサートホールと一緒。それで解決。

賛成〜

SANSUI、確か永福町に本社があったような気がします。
懐かしい〜
607,707,907ってあったんじゃなかったでしたっけ?>アンプ
607使ってました。

====================
No. 2969
name: YES
mail: yes@mars.dti.ne.jp
time: Tue Feb 25 00:46:50 JST 2003

こぐさん>
EX71は発売日に買ってました。某掲示板でも言われていますが、高音と低音だけで、どうも聞きづらいです。蓋になっている紙を取り除いてみましたが、さらにキンキン音になってしまって大失敗。ちょっと使用をやめてます。EX70(初期型)のほうがよかったです。

テクニカのA1000はすごくいい音なんですが、あまりにも巨大で外出には向かないですね。(あたりまえなんだけど)

てなわけでATH-PRO5Vで歩いてます。HMVとかタワレコの試聴機についてるヤツです。
これ、爆低音でドンシャリというよりドンドコで好きです。
今の季節だと耳が温かいし(笑)

ヘッドホンアンプは、それを必要とするほどのシステムが無いので使ってませんが、疑似5.1chができるMDR-DS5100と、それ専用に設計されているMDR-F1はDVD観賞用に使っています。

先週発売された季刊オーディオアクセサリーは、特集「電源でオーディオをクオリティアップ」とかいって、コンセント別による音の聴き比べとかやってます。ディープ過ぎ。てゆーか、本当に違いがわかるのかっ!ってツッコミたい。

山水はいいですね、、、、って!
AU-D607は持ってます。今は実家にあって使ってないけど。あれ、傑作だと思ってます。大学の時はあれを使ってYAMAHAのMS-10で鳴らしてました。MS-10も今はただの台になっててもったいないのですが。

いずれにしても今のアパートでは鳴らせないからあんまり関係ないっつーか(笑)

====================
No. 2968
name: こぐ
mail: kogkog@jp-t.ne.jp
time: Mon Feb 24 21:44:00 JST 2003

>YESさん。

ところで何を隠そう、SONY MDR-EX71SLB、つい衝動買いしました。
(って、あゆこ はここ見てないよね?)
低域が弱いといわれればそうかもしれませんが、生ベースなんかはより自然になったようです。あまり真剣に比較試聴してるわけではないのであてになりませんけど。
オーディオは快適に鳴ってればいいか、っていう感じになってきました。

ヘッドホンアンプなんてまたディープな世界があるんですね。

過日、ローエンドの管球アンプ
自宅にて試聴後、危うく衝動買いするところでした。幸か不幸か、中古屋でめぐりあった山水をお持ち帰りで落着。

====================
No. 2967
name: @nak(あ)
mail: at_nakcom@yahoo.co.jp
www: http://www.atnak.com
time: Mon Feb 24 20:05:54 JST 2003

うむ、色々意見がありますね。
やっぱり皆さんは「どういうルールが」という議論をしていて、
私は「どうやって守ってもらうか」(守らせることは出来ませんからね。(笑))という議論をしている気がします。(^^;)

敢えて「どういうルールが」という議論をするなれば、
仮にルールを”妥当”にしても今のマナーが劇的に改善するかっていうと
そうはならないと思います。
半分の車両では通話以外の携帯使用はOKとしている東急に乗っても
全面禁止車両で携帯使いまくり。(あ、あくまでも主観的観察です。)

どうも「妥当なルールを」という議論は「ルールを甘くすれば?」と言う風に聞こえてしまうのです。
それはマナーの閾値を下げているだけのような気がするのです。
ちょっとならしゃべっていい→少しならしゃべっていい→迷惑掛からないと思えばしゃべっていい・・・
そりゃルールを甘くしていったらパイが広がって「守っている」人は増えるでしょう。
なーんて議論になっちゃうので敢えてルールの中身の議論は避けているのです。
どんなルールでもいいんです、それをどう運用すれば必ず守ってもらうか・・・皆さんの「どうやって」な意見を拝聴させてください。

こぐさんが端的に私の意見を代弁してくれています。
結局は法を以て臨むほかないんじゃないのかって思うわけです。
レッテル、床に線を引く等々・・・言葉下手な私が
色々と言ってきたことは暗に厳密な規則がなければその遵守も曖昧になる、ってことを言いたかったのです。

何か軍国主義に聞こえますが、あくまでも議論上であって、
私は決してそうしたい、と思っているわけじゃありませ〜ん。
もちろん出来る限り人の良心に期待したいです。
平和主義な私、はい。(^^)

====================
No. 2966
name: こぐ
mail: kogkog@jp-t.ne.jp
time: Mon Feb 24 18:19:13 JST 2003

ariさん海外遠征ですか。相変わらずすごいなあ。

====================
No. 2965
name: こぐ
mail: kogkog@jp-t.ne.jp
time: Mon Feb 24 18:17:26 JST 2003

たとえば、禁煙とされているところでの喫煙を窘めたとき反論してくる輩の殆どは「法律で決まってんのか」と言います。恥も外聞も、他人の迷惑もルール違反もおかまいなし。違法でなければ何をしてもいいと思ってるようです。そのように公言して憚らない輩もいます。
「何の資格があってそんなことをいうのか」といわれることもあります。たいがいは、私の頭から足先まで眺めまわしたあとでです。おそらく駅員や警官でないことを確認しているのでしょう。

これらは、「お上には従う」という行動原理のあらわれのようにみえます。
この手合いには法を以て臨むほかありません。床に線を引いたり、放送したりしたところで何ら効果は期待できないでしょう。

でも、かかる不逞の輩でも、切符売り場から電車に乗るまで、人ごとに「禁煙ですよ」「迷惑ですよ」と言われつづけたら、少しは悔い改めるのではと私は期待しています。

目の前の行為を放置しておいて、他方でお上を恃む気に私はとうていなれません。
お上を恃むことはそのかぎりにおいて不逞の輩と同じ土俵に立つことになりかねないのではという気もします。お互い判断抛棄により問題が解決するならそのほうがよほどらくです。

お上など関係なしに、きわめて明確なルールのひとつは、私を含む他人にとって迷惑な行為かどうかという私の判断基準です。目の前のルール違反は自分でただします。

翻って、自分で気づかず他人に迷惑を及ぼしていることがあるかもしれません。自分で気づけないことは、他人に教えられないかぎり改めることはできません。
だから私自身、気づかないことがないようにはしたいけれども、それでも気づかないことは他人が教えてくれるのではと期待したいです。自分が気づかないことを他人が気づかせてくれる世の中というものを期待したいのです。

♪You may say I'm a dreamer
But I'm not the only one
  -J.Lennon (無断引用)

====================
No. 2964
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Mon Feb 24 17:36:22 JST 2003

>へんなところ
あははは。そういうイメージがあるのかなぁ。(そういうってどういう?(笑))

暁星記はシバタさんも絶賛してましたね。
amazonでポチッとして2冊買ってしまいました。うーん、何気に沢山買っちゃうんだよなぁ。1クリックってキケン。
アホでマヌケなアメリカ白人
戦争中毒―アメリカが軍国主義を脱け出せない本当の理由

>しかしタバコ吸ってる方は税収(取り立てる方)のことまで考えてない
いやいや、「オレ達ゃ体を張って税金払って国に貢献してんだ」ってのが決まり文句です。

ツール・ド・美ヶ原はたぶん出ない、、、4時間耐久も。今のところデュアスロンだけです。

・・・・
だから電車の中は無条件で圏外電波を出しておく、と。
コンサートホールと一緒。それで解決。

====================
No. 2963
name: かぜはるか
mail: kaze@yk.rim.or.jp
time: Mon Feb 24 16:24:50 JST 2003

あはは。へんなところに名前が出てるなあ(笑)。

>YESさん。

「暁星記」3巻出ましたね。いやー、おもしろい。はやく続きはじまらないかな。
「ブランカ」「神の犬」もおもしろそうなんだけど……。

週末出た(ほんとうは今日発売?)「エマ」2巻、「シャーリー」(森薫、エンターブレイン)もおもしろいっす。メイドマンセー(笑)。

YESさんの書かれてる「そうせざるをえない環境に……」ってのは、「馬に水を飲ませることはできない(だっけ?)」って話と同じかなーと思ったり。
違うかな?

タバコと税収で連想したのがアメリカと麻薬。麻薬撲滅とか言ってるけど、裏でつながってるんだからできるわけねーじゃんとか思ったり。あ、その点はテロもいっしょですな。

しかしタバコ吸ってる方は税収(取り立てる方)のことまで考えてない気がしますが。

ツール・ド・美ヶ原、どうしましょうかね。今年はツール・ド・八ヶ岳が中止だからなあ。

>ariさん。

おつかれさまです〜。完走おめでとうございます。帰ったらまたゆっくりむこう(そちら?)のようすを教えてくださいね。

「jalan-jalan」って「マイペンライ」とか「No Problem」とか「無問題」とかと似たかんじなのかな?
いいっすよね、そういうの(笑)。

>(あ)さん。

>「電車内での携帯電話の御利用は禁止です。」
>って言い切ればいいのにね。

うーん、これで効力が増すかどうかは疑問ですねえ。アナウンス流してるだけで注意する人がいなかったら、やっぱり使う人は使うような気が。

そもそも、自分から発信しなくてもむこうからかかってくるわけで。
出なけりゃコール音がえんえん流れるし、切ってもまたかかってくるかもしれない。
電源オフにするにしても、電車降りたらまたオンにしなければならない、オンにするのを忘れるかもしれないリスクがある。
ということを考えると、禁止だと言われようが、ちょっと出て「今電車だからまたあとで」と言ってすぐ切る、というのの方がよほどいいような気がするのですが。

つまり、あるルールがあったとしても、それを妥当だと考える人が少なく、さらに強制力がなければ、結局誰も守らないということにしかならないのではないかと。

そういう意味で、「電車でのケータイの利用は全面禁止」というルールは妥当なのかという話になっているのだと思います(もちろん他の人にはそれぞれ違った(妥当でないと考える)理由があると思いますけど)。

====================
No. 2962
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Mon Feb 24 15:13:27 JST 2003

ツール・ド・美ケ原の情報が掲載されました。

====================
No. 2961
name: ari@LANGKAWI, the IRONMAN FINISHER!!!!
mail: masanariMotohasi@yahoo.co.jp
time: Mon Feb 24 14:37:56 JST 2003


EIGO-WO TSUKATTEINAIKARA HENNA EIGO DE GOMENNASAI

to (A)-san
Do you understand what I think? (KAKIKATA GA WARUKATTA NODESUNE GOMENASAI)
I want to say the difference between "CHIKAN" and "KEITAI in the train". OK?
and I think "Do not use the KEITAI in the ALL train" is one of bad rule, and the reason has written.
What do you think about it?

I guess that you think "rule first", but I think "rule" must is considered.
for example, What do you think that I create the rule "MINNA ORE NI SITAGAE"?

# 人間が(堂々と)チカンをしないのは何ででしょうか?
# 人間が(堂々と)街中を裸で歩かないのは何ででしょうか?
Because there are not allowed by the Japanese Law.

almost yes in Japan, but exactly no in the world.
MOCHIRON TANIN-NI MEIWAKUWO TAKUSAN KAKERUKOTO HA SHINAI-kedone.
KEITAI in the ALL train is?

# 人間は自分だけが悪い方向に「浮く」のはイヤなんです。
Which way is bud? NANIGA-WARUKUTE NANIGA-IINO?


jalan-jalan
(jarun is wrong, sorry.)

====================
No. 2960
name: @nak(あ)
mail: at_nak@yahoo.co.jp
www: http://www.atnak.com/
time: Sun Feb 23 00:20:40 JST 2003

皆さんお気遣い感謝です。
決して弱気になったわけじゃないんで・・・
逆に自己主張強すぎるから話をヘンな方向に持っていきそうで。(^^;)

「守らせるか」って書いたのは教育するとか理解させるっていうつもりではないです。
それは無意味だと思います。
結局人間って自分の身に直接影響を及ぼすことじゃないと真剣に対応しないと思うんです。

人間が(堂々と)チカンをしないのは何ででしょうか?
人間が(堂々と)街中を裸で歩かないのは何ででしょうか?
捕まるetcの色んな理由の中に
「それは恥かしい行為だから」「それは軽蔑されるから」
という理由があると思います。
人間は自分だけが悪い方向に「浮く」のはイヤなんです。

例えば車両の優先席の半径nメートルに黄色いテープが貼ってあって
(この方法がいいかどうかわかりませんが。。。)
その中で携帯電話を使っていた人はチカン同様駅員さんに
突き出されるとしたら、ルールはすっごく徹底されると思うんですよ。
その人は明らかな”違反者”なわけですからね。
そういう意味で「レッテル」という言葉を使ったわけです。

電車のアナウンスを聞いていて思ったんですが、
「御協力お願いします」っていう言葉が効力を半減させている気がしました。
「電車内での携帯電話の御利用は禁止です。
って言い切ればいいのにね。

そんなこんな。

====================
No. 2959
name: ari@LANGKAWI
mail: masanariMotohasi@yahoo.co.jp
time: Sat Feb 22 13:12:54 JST 2003

to (A)-san
Please don't worry about my suggestion. I want to keep talking about this. Sorry for my words(? GOMEN-NASAI).

to YES-san
Yes, I can read your Japanese messages. but can not input.
LANGKAWI is very good place

Sorry for my KATAI KOTOBA, KOCHIRAKOSO.

> サービス業っていうのはサービスされていることを強制されていると思われたり、意識されたりしない、ごく自然な流れにすることができれば成功だ、
Yeah. I agree.

kaze-san> このへんは車の両輪というか、バランスの問題ですよね。
and I agree. I think the balance is very important.

JARAN JARAN.

ps. In the Internet Cafe, I send/receive the e-mail, masanariMotohasi@yahoo.co.jp. Thank you.

====================
No. 2958
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Fri Feb 21 16:13:03 JST 2003

ariさん>
ありゃ〜、通信できたんですね。しかも日本語読めてるんですね!
楽しんできてください。

そっかそっか、ちょっと言葉がきつかったかもしれないですね。
ようするにサービス業っていうのはサービスされていることを強制されていると思われたり、意識されたりしない、ごく自然な流れにすることができれば成功だ、と思っているわけです。
あの書き方じゃ洗脳してるみたいだもんね。そんなこと出来るわきゃありません。ワタシみたいに自分勝手な人間が(笑)

====================
No. 2957
name: ari@LANGKAWI, MALYSIA
mail: masanariMotohasi@yahoo.co.jp
time: Fri Feb 21 15:41:13 JST 2003

Hi, I am ari@LANGKAWI MALYSIA.
It's hot, and JARUN-JARUN (NONBIRI SANPOSURU ->
TEKITOU) style. I think very good for me.
I swam in the sea that is beautiful and warm, many jelly fishes live in the sea

to YES-san
I consider the OSAKA MAMEGOHAN and baught them. I guess it was sold on 12 every month.
== 本人がそうせざるをえない環境に誘導してしまう、という手法をとります
totemo KOWAI-desune. ookara sukunakare soude-attemo. I consider it...

to ALL
I think that RULE-NO ZENTEIGA CHIGAUNODEHA and bad rule let our community wrong.

After come back to Japan, I will comment the subject, Sorry
JARAN JARAN

====================
No. 2956
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Fri Feb 21 14:57:03 JST 2003

ううむ、凄いニュースだなぁ。
てゆーかアホか。ったく。
覚醒剤の助けで戦闘に臨む米軍兵士たち

====================
No. 2955
name: YES
mail: yes@aftergroove.com
time: Fri Feb 21 13:53:12 JST 2003

祝♪椎名林檎ニューアルバム。昼休みに入手。

暁星記の3巻出ました。
谷口ジローの95〜6年の作品「神の犬(1)」をBookOffで見つけたのですが、これが面白い!amazonで2巻を取り寄せました、、、と思ったら!
この親犬の話が「ブランカ」というタイトルで2冊出てるのね。これも取り寄せだ。
犬神と寄生獣も集めて、、、同じようなのばかりだ。

大阪豆ゴハン2、3巻出ています。
巻末には新しい書き下ろし編が載っていますが、絵のタッチも内容も全然変わらないので言われないと気が付かなそう。

ヘッドホンが欲しくて2ちゃんねるをウォッチしていたのですが、オーディオテクニカのA1000(限定3000台)というのがどうも良いらしいと。でいよいよ入手困難になってきたので慌てて買いました。これを外でして歩いたらやっぱアホだろか。

ヨドバシ通販のC700ですが、今朝在庫有りに変わったと思ったら昼休み中にお取り寄せになりました。相変わらずですね。

閑話休題。

会社で教育研修の担当「も」しているのですが、「守らせる」というのは基本的にできないと思っています。
あと注意書きを「読ませる」「読んで理解させる」というのも、んなこたしねーよ、と思っています。
ワタシの役目として、いかに必要なことを本人に必要だと気が付かせるか、があるわけですが、その実現のためには、本人がそうせざるをえない環境に誘導してしまう、という手法をとります。どんなに頭の悪いヤツでも知らぬ間にそういう行動をとる、とれるようなパターンを作ってしまうのです。
ただタバコは難しいですね。
国が本気になって、タバコによる税収なんていらないから吸わせない、くらいの態度に出ないと、変わらないでしょうね。本音はどんどん吸ってもらって税収増やしたいのだし、吸ってる方もわかってるから変わらないと思います。

====================
No. 2954
name: かぜはるか
mail: kaze@yk.rim.or.jp
time: Fri Feb 21 13:32:49 JST 2003

>(あ)さん。

だれも(駅員も)取り締まらない・注意しないから、知らない・べつにいいじゃんとなってしまう、というのはたしかにあって、ここでの議論でも出てきてますよね。
このへんは「周知徹底する」に入るのかな。
というわけで、論点がずれているということはないと思いますよ〜。

ルールだけ立派でも守らせる実行力がないと意味ないし、実行力があってもルールが現実的でなかったらまたへんなことになるし。
このへんは車の両輪というか、バランスの問題ですよね。

====================
No. 2953
name: @nak(あ)
mail: at_nakcom@yahoo.co.jp
www: http://www.atnak.com/
time: Fri Feb 21 12:49:29 JST 2003

当方のみ論点がずれていた模様。
私の中には
「いずれにせよ、決まりを徹底してきちんと取り締まる必要があると思います。」
という気持ちが強いので
「どういうルールなら」よりも「どう守らせるか」に頭が行っていました。

こぐさんwrote ;
>私は、他人に迷惑を及ぼす人に注意します。そうでない人は放置します。

いやまさにこれです。
こぐさんのような注意する人がいない(=取り締まらない)となると、
本人に自覚してもらうしかないというい意味でレッテルと言ったのです。
今の諸悪の根源は
「あの人がやっているんだから大丈夫でしょ〜」
「だって何処にも書いてないじゃん」という
言い訳意識だと思うんです。
車内で自分一人が”悪いこと”をしているってわかったらバツ悪くなってやめるでしょう。
浮いているのがイヤ・・・それが日本人だと思います。
その習性を利用すればいいのでは、という意味の提案だったのです。

いずれにせよどうも皆さんと論点がずれているようですので退散〜(^^;)
失礼致しました。

====================
No. 2952
name: こぐ
mail: kogkog@jp-t.ne.jp
time: Fri Feb 21 12:17:20 JST 2003

かぜさん、簡にして要を得た整理ありがとうございます。

自分でよく考えずに書いた文をあとから読むと、よく考えずに書いたことがちゃんと文面にあらわれていますね。失礼しました。反省。

====================
No. 2951
name: かぜはるか
mail: kaze@yk.rim.or.jp
time: Fri Feb 21 11:36:50 JST 2003

>>今の(世の中の小田急以外の一般的”全面禁止”っぽいルール)ルールを守らせる
>>なら、という前提で話をしていたのです。

>20数センチ離れれば害がないそうですから、果たして全面禁止が現実的なのか、
>という話をしていたつもりでした。

ぼくは「どういうルールならリーズナブルか、より多くの支持を得られて守らせることができるか」、という話として見ておりました。

まあどういうルールであっても守らない人がいるってのも事実ではありますが。

より多くの人にルールを守らせるためには、ルール自体がリーズナブルであること(現実的か否か)、わかりやすいこと(ルールの内容およびその範囲等)、周知徹底すること、などが必要かなと。

とまあそういう方向の議論なわけですよね?(と簡単に整理してみました(笑))

====================