Linux HSP Driver Installation Guide 3rd Draft - 1 日本語訳: 2000年 8月17日 川岸 良治 2000年11月 4日 改訂 The original README file was edited by Nir Hershkovitz(nirhersh@hotmail.com), and is now named readme.old. オリジナルの README ファイルは Nir Hershkovitz(nirhersh@hotmail.com) によって書かれましたが、これは readme.old というファイル名に変えました。 This is the release note for the PC-TEL HSP modem driver for Linux. This file explains how to build and use the HSP modem driver. これは Linux 用の PC-TEL HSP モデムドライバのリリースノートです。 このファイルは HSP モデムドライバのビルドのしかたと使用法を説明しています。 Installation Guide インストールガイド PC-TEL HSP Modem Driver Module for Linux kernel 2.2.5 Serial Version 4.27.123 (12/23/99 NetPC Release) Linux カーネル 2.2.5 用の PC-TEL HSP モデムドライバ Serial Version 4.27.123 (12/23/99 NetPC Release) Linux port done by William Hsu (william_hsu@pctel.com) Linux への移植は William Hsu (william_hsu@pctel.com) によって行われました。 ========================================================================== =========================================================================== 1. Minimum Hardware Requirements 1. 最低限必要なハードウェア =========================================================================== Note: This driver works with Zoltrix Phantom 56K FM-HSP56PCI. 注:このドライバは Zoltrix Phantom 56K FM-HSP56PCI で動作します。 You need an Elite/SiS mainboard with the CM8738 Audio/Modem ASIC and PCtel Codec/DAA daughterboard. The modem daughterboard has a RJ-11 phone jack to hook up to a phone line. CM8738 Audio/Modem ASIC 付きの Elite/SiS メインボードと PCtel Codec/DAA ドータボードが必要です。モデムドータボードには、電話回線にフックアップ する RJ-11 フォンジャックがあります。 [訳注] 上記は、Zoltrix 製のモデムと Elite/SiS のマザーボードの両方が必要と いう意味ではありません。私は当初そのように解釈して、これはおかしいと 思っていたのですが、後になって以下のようなことが分かりました。 2000年10月時点で PCTel のモデム用チップセットには下記の 3種類が あるようです。 (1) PCT1789 チップセット (PCT789T + PCT301D + PCT301L) (2) PCT1789N チップセット (PCT789T-A + PCT303D + PCT303L) (3) PCT1789W チップセット (PCT789T-C + PCT303D + PCT303W) PCT301(または303) チップセットは、2つの16ピン小型パッケージ(SOIC)で 56k Modem のコアデバイスで、PCT301D は CODEC(変調復調)、PCT301L は電話線との インターフェースを担当し、PCT789 ASIC は PCI バスと CODEC シリアルインタ フェース間のインタフェースとバッファリングを行います。 また C Media の CMI8738 というチップは、サウンド機能に加えて上記の PCT789T の機能も持っています。 PC Chips 社の M741LMRT マザーボードには HT8738AM/PCI(=CMI8738) が搭載され ていて、ドーターボードには PCT301D と PCT301L があります。 PCTel 用のドライバは、最初この CMI8738 + PCT301 という組み合わせのモデム のために作成されたようです。 Zoltrix Phantom 56K FM-HSP56PCI には、上記(2)の組み合わせのチップセット が使われています。 [訳注終わり] The modem driver autodetects the correct PCI vender and device ID to install the correct interrupt handler. モデムドライバは、適切な割り込みハンドラをインストールするために、正しい PCI ベンダとデバイス ID を自動検出します。 =========================================================================== 2. File Content 2. ファイルの内容 =========================================================================== After you unzip the distribution zip file, you should have: 配布物の zip ファイルを unzip すると下記のファイルができます。 lib/pctel.o Installable modem driver インストール可能なモデムドライバ lib/control.a Relocatable object for Controller module Controller モジュール用のリロケータブルオブジェクト lib/dsp.a Relocatable object for DSP module DSP モジュール用のリロケータブルオブジェクト lib/hal.a Relocatable object for HAL module HAL モジュール用のリロケータブルオブジェクト lib/ptserial.a Relocatable object for PTSERIAL module PTSERIAL モジュール用のリロケータブルオブジェクト src/module/Makefile Makefile for linking all objects 全てのオブジェクトをリンクするための Makefile src/module/ptmodule.c Source file for linking all objects 全てのオブジェクトをリンクするためのソースファイル README This file このファイル readme.old The original reame file オリジナルの reame ファイル =========================================================================== 3. Logging In 3. ログイン =========================================================================== To have all rights to access all folders and do the necessary preparation to install the driver, you must log in as root. Any other user will not have access to make nodes and make necessary changes. 全てのフォルダにアクセスし、ドライバのインストールの準備をするために 必要な全ての権利を持つために、root としてログインする必要があります。 他のどのユーザも、ノードの作成にアクセスしたり、必要な変更をすること はできません。 Open a terminal and type: ターミナルをオープンし以下のように入力して下さい: su =========================================================================== 4. Make a Node for the modem (only one time) 4. モデム用 Node の作成(1回だけ) =========================================================================== If you don't already have a File Manager window open with path file:/root, launch it by clicking on the Home icon on the task bar. Click on the "File" menu on the title bar. From the drop down list, select Open Terminal to open a working terminal. This will open another window. 既に パス file:/root でファイルマネージャのウィンドウをオープンしていな いなら、タスクバーの上でホーム・アイコンをクリックして、それを起動して 下さい。 タイトルバーの上で「ファイル」メニューをクリックして下さい。 作業用のターミナルをオープンするために、ドロップダウンリストから Open Terminal を選んで下さい。これは、別のウィンドウをオープンします。 [訳注]KDE の操作方法を説明していますが、早い話が root 権限で kterm または xterm, rxvt などのコマンドを入力できるウィンドウを開けば よいのです。 In the terminal window, type the following. Make sure you type everything as it appears below. This will make a node for the modem, give access to everyone and make a link between that mode and /dev/modem. Linux is case sensitive. This is done only once after a fresh installation of the OS. ターミナルウィンドウで下記のように入力して下さい。 下記に示すものを全て入力するように注意して下さい。 これは、モデム用のノードを作り、誰にでもアクセス権を与えて、そのノードと /dev/modem の間にリンクを張ります。Linux は、大文字と小文字の区別をします。 これは、OS の新しいインストールの後、一度だけ行います。 mknod /dev/ttyS15 c 62 79 chgrp uucp /dev/ttyS15 chmod 666 /dev/ttyS15 ln -s /dev/ttyS15 /dev/modem 4.1. Compile the driver 4.1. ドライバをコンパイルする cd src/module make clean make (if you can't compile try using compiled driver. (コンパイルできなかった場合は、コンパイル済みのドライバを試して下さい) 4.2. Copy the driver 4.2. ドライバをコピーする cp ../../lib/pctel.o /lib/modules//net [訳注]LASER5 Linux 6.2 では次のようにしました。 # cp ../../lib/pctel.o /lib/modules/2.2.14-12LL1/net =========================================================================== 5. Load the driver 5. ドライバをロードする =========================================================================== insmod pctel (if you didn't compile the driver you may need to use 'insmod -f pctel') (if this doesn't start insmod try /sbin/insmod pctel.o) insmod pctel.o を実行します。 (ドライバをコンパイルしなかった場合は、 insmod -f pctel と入力する必要があります) (これで insmod を起動できなかったときは /sbin/insmod pctel と入力してください) This will start the modem. This needs to be done every time the system is rebooted. これは、モデムを起動します。 これはシステムがリブートされるたびに、実行する必要があります。 =========================================================================== 6. Set and report country code. 6. 国別コード(カントリーコード)の設定とレポート =========================================================================== (this doesn't seem to work - but the driver works fine without it) This driver takes a module parameter to setup the correct country code setting for various country's telephone networks and it also can report back the country code been set.. (これは動作するようにはみえません。しかし、これがなくてもドライバは ちゃんと動作します) このドライバは、モジュール・パラメータに対して様々な国の電話網のための 正しい国別コード(カントリーコード)を設定したり、国別コードがセットされ たかを報告できるようにします。 Here are the two versions for country_code selection and reporting: 国別コードの選択と報告のための 2つのバージョンがあります: VERSION #1: To set country code: "country_sel_rep sel 7" will sets the country code to 7. 国別コードをセットします: 「country_sel_rep 7」は、国別コードを 7 にセットします。 To query the driver for the currently set country code: "country_sel_rep rep" returns the current country code as the exit code. 現在セットされている国別コードを、ドライバにたずねるには: 「country_sel_rep rep」は、戻り値として現在の国別コードを返します。 VERSION #2: To set country code: "country_sel 7" to set the country code to 7. 国別コードをセットするには: 「country_sel 7」は、国別コードを7にセットします。 To query the driver for the currently set country code: "country_rep" return the current country code as the exit code. 現在セットされている国別コードを、ドライバにたずねるには: 「country_rep」は、戻り値として現在の国別コードを返します。 country_code country_name 1 USA 2 FRANCE 3 GERMANY 4 ITALY 5 SWEDEN 6 UK 7 JAPAN 8 AUSTRALIA 9 SPAIN 10 TAIWAN 11 SINGAPORE 12 KOREA 13 SWITZERLAND 14 NORWAY 15 NETHERLANDS 16 BELGIUM 17 CANADA 18 IRELAND 19 PORTUGAL 20 POLAND 21 HUNGARY 22 FINLAND 23 DENMARK 24 AUSTRIA 25 S.AFRICA 26 CTR21 COUNTRIES 27 CHINA 28 MALAYSIA 29 LUXUMBURG 30 GREECE 31 ICELAND 32 NEW ZEALAND 33 BRAZIL =========================================================================== 6. Test the modem =========================================================================== Use a communication application to verify modem is working モデムが動作するか確認するために通信アプリケーションを使います。 6.1. With Seyon Terminal 6.1. Seyon ターミナルの設定 To make sure modem driver is installed correctly, you can run the application Seyon. This is an application like Hyper Terminal that will allow you to make calls. To run Seyon, click on the button with the letter "K" on the task bar. A menu will pop up. Click on Internet -> Seyon. If Terminal Emulator comes up and you get a message "Modem is Available", then the modem driver is installed correctly. The Seyon Command Center will appear on the bottom. Click on Set -> Baud and select 115200 and close. In the terminal window, try to dial a number. モデム・ドライバが正しくインストールされることを確認するために、Seyon アプ リケーションを実行できます。これは、コールを作ることができる Hyper Terminal のようなアプリケーションです。 [訳注]Seyon は、大雑把にいえばパソコン通信用のソフトです。 インターネットが普及し、その影響でパソコン通信が廃れたせいか、最近の Linux ディストリビューションの中にはインストールされないもの(例えば LASER5 Linux 6.2 など)もあります。 Seyon が無い場合は、このステップを省略してもよいでしょう。 また Turbo Linux Workstation 6.0 の場合、デフォルトでインストールさ れますが、以下の説明のように KDE のタスクバーのメニューには登録され ていないので kterm などから seyon & と入力して起動します。 Seyon を解説した日本語ドキュメントとして JF に seyon-mini-HOWTO が あります。ざっと目を通しておくと良いでしょう。 Seyon を実行するにはタスクバーの上で「K」という文字のボタンをクリックして 下さい。メニューがポップアップします。 「インターネット」 → Seyon とクリックして下さい。 Terminal Emulator が表示され "Modem is Available" というメッセージが表示さ れたら、モデム・ドライバは正しくインストールされています。 Seyon Command Center は、最下段に現れます。 Set → Baud とクリックし 115200 を選択してからクローズしてください。 ターミナルウィンドウで、電話番号をダイヤルするか試してください。 6.2. With minicom 6.2. minicom で Type: 以下のように入力します: minicom You should see someting like this- 下記のように表示されるでしょう。 AT S7=45 S0=0 L1 V1 X4 &c1 E1 Q0 OK Close minicom with minicom を閉じるには以下のようにします。 ctrl+a z x. =========================================================================== 7. Set up ISP 7. ISP の設定 =========================================================================== (Read this if you use KDE) Click on the button with the letter "K" on the task bar. A menu will pop up. Click on Internet -> KPPP. If using Red-Hat (Gnome), click on the start button (a foot icon), select KDE Menu -> Internet -> KPPP. (KDE をお使いなら、ここをお読み下さい) タスクバーで「K」という文字のボタンをクリックして下さい。 メニューが、ポップアップします。 「インターネット」 → KPPP をクリックして下さい。 Red Hat Linux をご使用の場合は、スタートボタン(足跡のアイコン)をクリックし 「KDE メニュー」 → 「インターネット」 → KPPP と選択して下さい。 Note: You may have log as root for it to work- su kppp If you get a message saying 'kpp had detected a 'lock' ....'. You will to unlock it. To do so, open a terminal, change directory to /etc/ppp. Use Emacs or any other editor to open the file options. Find a line with the word lock. Comment this line out by putting a # in front of it. Close and re open KPPP again. A window with title "Recent Changes" will come up. Click on Don't Show This Hint Again box and click on the OK button. The KPPP Box will come up. Click on the Setup button. This will bring up the KPPP Configuration window. Click on the Accounts tab. Click on New. Another window will come up. Click on the Dial tab. Type Connection Name and phone number in the boxes provided. The connection name could be anything like the name of the ISP provider. Phone number is the number of the ISP you would dial to connect. Leave Authentication as either PAP or CHAP. PAP is usually the default. 'kpp had detected a 'lock' ....' (kpp は lock を検出しました)というメッ セージが表示されるかもしれません。あなたは、このlock(鍵)を開ける必要が あります。 そうするにはターミナルを開き、/etc/ppp ディレクトリーに移動して下さい。 Emacs または他のエディタを使って options というファイルを開いて下さい。 lock という語を含む行を見つけて下さい。 その行の先頭に # を入力して、この行をコメントアウトします。 KPPP をクローズし、再びオープンします。 「Recent Changes」というタイトルのウィンドウが表示されます。 [訳注]単に「kppp」というタイトルの場合もあります。マウス右ボタンで クイックヘルプが表示されるという説明のウィンドウです。 「Don't Show This Hint Again」(次からこのウィンドウを表示しない)という チェックボックスをクリックしてから、OK(確認)ボタンをクリックします。 KPPP のウィンドウが表示されます。Setup(設定) ボタンをクリックして下さい。 すると、KPPP Configuration ウィンドウが表示されます。 Accounts(接続先) タブをクリックしてください。New(新規) をクリックして下さい。 もう一つのウィンドウが表示されます。Dial(ダイアル )タブをクリックして下さい。 表示されたボックスに Connection Name(接続名)と電話番号を入力して下さい。 Connection Name(接続名)は、例えば ISP プロバイダーの名前とか、何でもよい です。電話番号は、接続するためにダイヤルする ISP の番号です。 Authentication(認証方式) は PAP か CHAP のいずれかにして下さい。 通常は PAP がデフォルトです。 Click on the DNS tab. In the Domain Name section, give any name. You will need two DNS addresses. If you don't already know the DNS addresses of your ISP, you can call their tech support and find out. Here are a couple of DNS addresses. DNS タブをクリックして下さい。 Domain Name セクションで、どんな名前でもよいですから入力して下さい。 2つの DNS アドレスが必要です。ISP の DNS アドレスを知らないなら、ISP のテクニカル・サポートに連絡して、それを聞いて下さい。 一組の DNS アドレスが、ここにあります。 If you are using Pacific Bell, you can use the following numbers. Pacific Bell を利用されているなら下記の番号を使用できます。 Primary: 206.13.28.12 Secondary: 206.13.31.12 If you are using Earth Link, you can use the following numbers. Earth Link を利用されているなら下記の番号を使用できます。 Primary: 207.217.77.82 Secondary: 207.217.120.82 After you enter the two DNS numbers, click on the OK button and get back to the KPPP window. Click on Show Log Window check box. Type Login ID and Password and click on the Connect button. After connection, launch Netscape by clicking on the Netscape icon on the task bar. 2つの DNS 番号を入力したら、OK(確認)ボタンをクリックして、KPPP ウィンドウ に戻って下さい。 [訳注]「デバイス」タブは以下のように設定します。 モデムデバイス: /dev/modem フロー制御 : CRTSCTS 接続速度 : 115200 接続速度というのは回線の速度(例えば 56Kbps)ではなくて、パソコンと モデム間の速度のことで、回線速度の 2倍程度を目安に選びます。 Show Log Window(ログウィンドウを出す) チェックボックスをクリックして下さい。 Login ID と Password を入力してから、Connect(接続) ボタンをクリックして下さ い。接続したら、タスクバーの上で Netscape アイコンをクリックして、Netscape を起動して下さい。 =========================================================================== 8. Important 8. 重要 =========================================================================== You will have to start up (load) the modem every time the computer is booted. To do this, open a terminal and type- コンピュータがブートするたびに、モデムを起動(ロード)する必要があります。 これをするには、端末をオープンし、以下のように入力して下さい。 su insmod pctel.o Good Luck. 幸運を祈ります。 [訳注]一般ユーザがモデムを起動する場合、root になる必要があります。また、 $ su # /sbin/insmod pctel.o (ビルドした場合) # /sbin/insmod -f pctel.o (ビルドしなかった場合) のように /sbin を付ける必要があります。 Linux のブート時に pctel.o を自動的に組み込むようにするには /etc/rc.d/rc.local に下記の 1行を追加します。 /sbin/insmod -f pctel (pctel.o は 前述のように /lib/modules//net に存在している必要があります) [訳注]PPxP の設定 txppxp を起動し Opration メニューの Quick Dialup で設定します。 設定内容は通常のモデムとほとんど同じです。 注意するべきところだけ書きます。 標準設定タブ デバイス名:/dev/modem 詳細定タブ モデムタイプ:generic (Hayes AT compatible generic modem) なお、蛇足ですが PPxP の設定でよくある質問として「root では問題ない が、一般ユーザだとモデムが動作しない」というのがあります。 これは以下のように /etc/group を編集して一般ユーザ、例えば kawa を uucp グループに追加すれば OK です。 tty:x:5:kawa uucp:x:14:uucp,kawa