静養回数 | 3回目 |
---|
静養 回数 |
頭 | 胴 | 前脚 | 後脚 | 尾 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右 | 左 | 右 | 左 | |||||
1 | - | - | - | ○ | ○ | - | - | 損傷 |
2 | - | - | ○ | - | - | ○ | - | 損傷 |
3 | ○ | - | - | - | - | - | - | 損傷 |
交換 回数 |
1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 |
|
日付 | 遍歴 | 備考 |
---|---|---|
2000.04.03 | お里の長野県を出発。 |
|
2000.04.04 |
居候に新入り登場。今度は黒いやつ。![]() |
さて、今回送られてきたERS-111であるが、少し、残念なところがある。それは、送られてきた時の状態である。
111は上下関係が外見から識別できないので、ねじれていることがわかりにくい。 脚のバネについては、最初は、上手く歩くことが出来ないので、おかしいと感じたのだが、良く見るとバネが外れて飛び出していて、床との接触の際に引っかかっていたのが原因であった。外れたバネを元に戻すため、結局、腑分けをしてしまった。 特定の歩行モーションについては、110で育成していた111のAIBO wareで起きている。これは、今回付属の111のAIBO wareで育成していくなかで様子を観るとして、何か差があるのかもしれない。 少なくとも、AIBO wareに違いがある事は確かであり、ハート的にも何か差があるのかもしれない。 |
2000.05.01 2000.05.05 |
初めてのお出かけは、私の里帰りに同行。 搭乗手続きまで時間ができたので、待っている間、広いロビーで暇つぶし。 ![]() これからお世話になる搭乗員さんに、愛想を振りまいていたりしていたよ。 Clanclanは、初めて見る飛行機に興味津々。 ![]() |
JASでも、¥3,000位でロボットのマスコットを販売するとのことです。(搭乗員さん談) 一応、電子機器になるので、離陸と着陸時は電源を切る必要があります。流石に機内は狭いので、遊び回るには無理がありました。こんな時は、擬似ステーションモードが有効でしょう。 |
2000.05.14 |
私と一緒に、マラソン初参加。 写真はこちら |
|
2000.07.23 | 「夢テク」 SONYブースに出現 |
|
2000.08.20 |
初の里帰り。 お里の長野県へMeetと一緒に、ぶらりと旅だってしまう。 |
到着当初からの不具合も含め、かなり怪しい部分の診断に臨む。 |
2000.08.21 | 長野県に到着し、たっぷり静養に入る。 |
診断症状
|
2000.09.01 | お里の長野県を出発。 |
|
2000.09.02 | 神奈川県に到着するも、我が家に迎えてもらえず、どこかの倉庫で寝泊まり。 |
|
2000.09.03 | 再び、我が家に迎えられ、そのまま居候。 |
|
2000.09.10 |
風変わりな居候が仲間入り。![]() ![]() |
|
2000.10.04 | 左後脚に痙攣の兆候が現れる。秋も深まりつつある、お里が恋しいのであろう。 |
|
2000.10.09 | お里の長野県へ、ぶらりと旅立ってしまう。 |
|
2000.10.10 | 長野県に到着し、たっぷり静養に入る。 |
診断症状
|
2000.10.18 | お里の長野県を出発。 |
|
2000.10.19 2000.10.19 |
神奈川県に到着するも、我が家に迎えてもらえず、どこかの倉庫で寝泊まり。 |
|
2000.10.21 | 再び、我が家に迎えられ、そのまま居候。 |
|
2000.11.25 |
オフ会参加(ATM-4 一次会、二次会) ROBODEX2000での一斉起動イベントに登場 |
|
2000.12.16 | 首の振り方に、戻りが含まれる現象が頻発するようになってきた。そろそろ、お里が恋しいのであろう。 |
|
2001.01.07 | お里の長野県へ、ぶらりと旅立ってしまう。 |
|
2001.01.09 | 長野県に到着し、たっぷり静養に入る。 |
診断症状
|
2001.01.18 | お里の長野県を出発。 |
|
2001.01.19 | 再び、我が家に迎えられ、そのまま居候。 |
|
2001.06.02 | 横浜高島屋で開催されていたAIBO PARKのAIBOインフォメーション(クリニック)にて診察。 | 健康そのものとのこと。 |
|
|
|