銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2024/03/27 01:44:47)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

jdiaryの最新(作成)記事ダイジェスト

2024.03.24(日) 19:03:48 iPhone 15 Plus 機種変更

iPhone 15 Plus 機種変更

tag: iphone, iphone15plus

前回は2018年2月だったので6年ぶり。

今回のiPhone 15 Plusお値段なんと174,440円(ソフトバンク)。

正直、このお値段くらいになると買うのを躊躇するレベル。 (円安が理由なんだけど)

■ 機種変更の移行作業。

事前に想定していた移行手順が全部通用しなくてワロタw

  1. □iOSのクイックスタートは隣のiPhone 8 Plusを検索できず失敗。iCloudバックアップから復元。
  2. □SuicaはWallet経由で自動的に移行できた。
  3. □LINEは初回ログイン後読み込み中が長時間続いているけど大丈夫か?途中でiOSアップデートのための再起動かけたらその後LINE動いたっぽい。
  4. □Google Authenticator は Google アカウントでログインしたら移行完了っぽい。
  5. □Microsoft Authenticator は間違って初回ログインしてしまって試合終了。アプリを一度削除して再インストール。回復の開始をしたがバックアップ先に使っている一個しか認証情報が無い。Microsoft Authenticatorの復元って1個だけなのかな。他のMFA認証情報は地味に1アカウントずつデバイス追加していくしかないか。
  6. □インストールされているアプリは1個ずつ起動して初期ログインなど色々設定していく。
  7. □ゲーム系アプリはスマホでゲームしなくなって久しいけど移行だけ実施。アズールレーンは引継ぎ起動時ダウンロード量が多くて困る。アリスギアアイギスはあまりダウンロード量が多くなくその点良くできていて感心。

■ GeekBench 4 によるベンチマーク。

さすがに購入時期が違うので性能でぶっちぎってる。

GeekBench4(CPU)Single-CoreMulti-CoreCPU
iPhone15 Plus (2024)843721832ARM @ 3.44GHz (A16 Bionic)
iPad mini 第5世代 (2019)482911577Apple A12 Bionic@2.49GHz
iPhone8 Plus (2018)424010128Apple A11 Bionic @ 2.39GHz
iPad Pro 10.5 (2017)39669453Apple A10X Fusion @ 2.34GHz
iPhone6s Plus(2016)25244406Apple A9 @ 1.85GHz

■ iPhone 15 Plus 感想

今回のiPhone 15 Plusは手に持った感じやたら重い。 みんな筋力ありすぎじゃない?

FaceIDは初体験だが、スマホを使う時はある意味常にインカメラに顔が映っているので常にロック解除可能ということで、意外に便利だった。

2024.03.24(日) 12:30:44 CUDA 12.1 に変更

CUDA 12.1 に変更

tag: cuda

前回は CUDA 11.8 をインストールしたが、今回は CUDA 12.1 を side-by-side 式に追加インストールしてみた。

以下手順参考。

以下は自分向けの手順。

CUDA 12.1 は Visual Studio 2022 Community Edition が必要っぽい?(CUDA Toolkit インストール時に確認表示が出る)のでインストールしている。

■ 環境変数:設定後

CUDNN_PATHのみ手動で変更。

CUDA_PATH                      C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v12.1
CUDA_PATH_V11_8                C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v11.8
CUDA_PATH_V12_1                C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v12.1
CUDNN_PATH                     C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v12.1

■ 環境変数PATHは、12.1が先に来るように設定された。

C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v12.1\bin
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v12.1\libnvvp
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v11.8\bin
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v11.8\libnvvp

これで diffusers 0.28 にて画像生成はできた。

2024.03.16(土) 14:49:11 大型ディスプレイ ちょっと欲しい

大型ディスプレイ ちょっと欲しい

Windowsの場合、full HDを23型ディスプレイに表示するのが前提となっている。

解像度を大きくしたらディスプレイを大きくする。計算上は以下になる。

総ピクセル数標準インチ表面積インチ1平方インチあたりのドット数
full HD192010802,073,600 23.00 529.00 3919.85
WQHD256014403,686,400 30.67 940.44 3919.85
4K384021608,294,400 46.00 2116.00 3919.85

さすがに46型はPCを操作するような距離に置くと首や目を大きく動かさないといけなくなるので不便らしい。

WQHDあたりの解像度で28型ディスプレイは手頃でいいかもしれん。

WQHDの欠点は Teams で全画面共有した場合、full HDで見ている人にとっては文字が小さくなりすぎる点。

2024.03.08(金) 23:15:42 3月に雪

3月に雪

06:30 ごろ派手に降っていたらしい。

自分は寝てて見逃したけど。

08:00 にはもう雪はやんでた。

2024.02.16(金) 20:23:59 最近の高校の情報I、情報IIの教科書がすごい

最近の高校の情報I、情報IIの教科書がすごい

tag: これは使えそう

高校の教科書の情報II(選択科目)にはNumpyとかPandasとか載ってるって噂を聞いたけど、本当に載ってた。

教科書欲しい!電子書籍で!と思ったけど、普通の本みたいには売られていない模様。

雰囲気だけ見るなら教員向けの学習指導要領のPDFが無料で配布されているらしい。

教員研修用教材のPDFは以下からダウンロードできる。

階層が深くて文部科学省サイトのトップからだと辿り着けないw

ひとまずPDFはダウンロードした。後で見物する予定。

2024.02.11(日) 20:11:25 Google BardからGeminiに名前変更。有料版の対話型AI Gemini Advancedも発表

Google BardからGeminiに名前変更。有料版の対話型AI Gemini Advancedも発表

月額20ドルのOpenAI ChatGPT有料版に対抗して Google Gemini Advanced (Google One AI Premium Plan)は月額2900円でGoogle One プレミアム(2TBのストレージあり)もついてくるのは良いね。 コスパ的には動揺せざるを得ない...。

p.s.

現時点ではGemini Advancedは日本語で質問するとパッとしないらしい。

アカウントの言語設定を英語にして英語で質問しないと最新モデルが使用されないため。

Geminiはモデルが自動切り替えされるので便利な反面、最新のGemini Ultraモデルは日本語対応してないので日本語で質問した場合は無料版と同じモデルが自動選択される模様。

2024.02.05(月) 15:12:33 南岸低気圧が来たので東京で雪

南岸低気圧が来たので東京で雪

結構雪降ってますな

2024.01.20(土) 14:43:21 Windowsの環境変数とLinuxの環境変数を相互に引き継ぎ

Windowsの環境変数とLinuxの環境変数を相互に引き継ぎ

tag: wsl2, windows11, windows10

以下、元ネタのまんまコピペしてメモ。

Windowsの環境変数とLinuxの環境変数を相互に引き継げる。

引き継ぎたい環境変数名は環境変数WSLENVに「:」で区切りで指定する。

$env:WSLENV = "EDITOR:VERSION:DISPLAY"

また各環境変数にはサフィックスを指定し、引き継ぎ方法を制御することもできる。

サフィックス概要
p環境変数の内容が単一のパスを表しており、WindowsのパスとLinuxのパスを変換して環境変数を引き継ぐ
l環境変数の内容が複数のパスを表しており、WindowsのパスとLinuxのパスを変換して環境変数を引き継ぐ。この時パスの区切りは、Windows環境では「;」で区切り、Linux環境では「:」で区切るように変換される
uWindows環境からLinux環境を起動した時にのみ、環境変数を引き継ぐ
wLinux環境からWindows環境を起動した時にのみ、環境変数を引き継ぐ

複数のサフィックスを指定する場合は、「/pu」のように記述する。

記述例は以下。

$env:WSLENV = "GOPATH/l:USERPROFILE/pu:DISPLAY"

パスの変換と引き継ぎについて

Windows環境とLinux環境では、パスの位置が異なる。 例えばWindows環境における「C:\」は、Linux環境では「/mnt/c/」になる。

Linux環境起動時にボリュームがマウントされていない等の理由でパスの変換に失敗した場合、その変換に失敗したパスは引き継がれない。

2024.01.17(水) 21:53:11 ARMORED CORE VI ver 1.05 全ミッションクリア

ARMORED CORE VI ver 1.05 全ミッションクリア

tag: game, armored-core-6

4周目にしてようやっと全ミッションクリア。

ついつい特務機体の撃破を選択してしまっていたせいでカタクラフトの撃破が最後になった。

OS TUNEとかがMAXだったのでなんとか勝てたけど、コレ1周目だと何度か死んでたな・・・。

2024.01.17(水) 13:49:14 twitterとえっち絵と軍隊の補給

twitterとえっち絵と軍隊の補給

twitterとえっち絵を、軍隊の補給になぞらえて解説した名文(?)。

わかりやすいww

twitterの代わりになりうるSNSが持つべき特性についても考えさせられる。

「拡散力と持続性と公平性と速度」を担保するインフラの有用性と、限定的な補給を司るものの役割と限界であり、またそれが崩壊した時の難しさと言えるでしょう。

twitterの特性は「拡散力と持続性と公平性と速度」を持った補給になぞらえることができて、 掲示板とかskebの特性は(非常に希少で特定の場所でしか使わない)限定的な補給になぞらえることができると。

「それがどれだけ容易に拡散出来るか。どれだけ広範囲に及ぶか。どれだけの速度を持つか。どれだけの期間を保障出来るか」という要素が輸送や補給では非常に重要となります。 そしてこれらの要素は「供給の公平性」に寄与するのです。

物量が豊富にあってガンガン物資が届く状態だと供給の公平性の状態がより良くなると。

2024.01.14(日) 17:29:58 Vue Composition API に書き換え

Vue Composition API に書き換え

tag: wiki

Vue Composition API に書き換えるの、面倒くさいなw

1モジュール書き換えて力尽きたww

気が向いたらぼちぼちやるか。

2024.01.05(金) 17:54:51 輸送艦おおすみ+LCAC(ホバークラフト)のビーチング

輸送艦おおすみ+LCAC(ホバークラフト)のビーチング

ビーチング(LCACで砂浜に乗りつけ)した先は輪島市の町野町の大川浜らしい。

輪島市の町野町は、山に囲まれた地形で道路が崖崩れで全部埋まって孤立してるとのこと。 周囲の道路状況は以下の写真を参照。

ただしLCAC(ホバークラフト)がビーチングできる条件は結構限られていて、遠浅で付近に磯岩は無く、満潮時でも奥行50m程度は砂浜orゆるやかな斜面があって、舗装道路がすぐ近くまで来ていると都合が良くて、波もない海象でないといけないらしい。

NHKの動画みると結構波が高かったけど、LCACとしてはかなりヤバい状態だったっぽい。

p.s. 1/6

LCACでドコモの基地局車両を運び込んだらしい。

2024.01.03(水) 21:37:31 読売新聞のサイトが凝ってる 令和6年能登半島地震被災状況マップ

読売新聞のサイトが凝ってる 令和6年能登半島地震被災状況マップ

tag: press

カメラ画像に撮影日時とGPS位置と撮影した方向を記録してるのかな?

マップと連動して被災位置がわかりやすい。

こんな感じで情報収集&まとめ作成できたら便利そう。

2024.01.02(火) 18:14:00 羽田で日本航空の機体が炎上中っぽい

羽田で日本航空の機体が炎上中っぽい

今年の正月は中止ですかね。。。

2024.01.02(火) 15:09:33 16bitセンセーション

16bitセンセーション

tag: anime

PC-9801の現物を使ったことがある人には懐かしいフォントが再現されてたり。 当時の人気エロゲが実名で登場していたり。

労力のかけ方がおかしいw

ストーリーは普通(?)というか最後はあまり感動がない印象。

2024.01.01(月) 16:19:19 石川県能登半島沖で大地震

石川県能登半島沖で大地震

元旦から飛ばしてくるな。。

つか日本海側でも大地震とか津波とかってやっぱりあるんだな。

震度7に変わった。 というか 16時06分の震度5強に続いて 16時10分に最大の震度7、マグニチュード7.6が発生したのか。 断続的に震度5強がきていておそろしや。

大津波警報が出た。


Copyright(c) 1996-2024 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 とか私の 本名 を漢字で書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます。

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2024-12-31.)