銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2020/07/23 16:06:54)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

ページ内目次


■ 宇宙暦 2019.09.02

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90901.html#20190902

2019.09.02(月) iCab Mobile version 9.13 新型 Webエンジン 使ってみた

iCab Mobile ( iPhone / iPad 用のWebブラウザ。ドイツ製。 ) の version 9.13 から、iOSの新型 Webエンジンを切り替え式で指定可能になった。

試してみたところ、色々と細かい動作拡張はできなくなったけど、ブラウザの戻るとかスクロールの動きが良い感じになってて満足。

JavaScriptのエンジンも変わって、普通のブラウザのJavaScriptに近い動きをするようになったようだ。

p.s.

余談だけど、たぶん、何よりも最初にWebブラウザを起動するほど信仰してる人って、Windows 95 から iPhone 5sくらいまでの人だけなんじゃないか...と思うw

これ以降の人って、アプリしか使わないんじゃない?


■ 宇宙暦 2019.09.05

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90901.html#20190905

2019.09.05(木) クラウド上の仮想マシンとVPN...いいかもしれない...

ちょっと遊んでみようかと思うくらいには良さそう(今更だけどw)

今はメール処理(IMAP4/fetchmail/procmail)とかWeb日記加工処理はvagrant + VirtualBox 上のFreeBSD側で行っていて、 自宅のWindows PCとの依存関係が強くて各種処理をインターネットの向こう側に設置しにくい状態だけど、 VPN張ればクラウド上の仮想マシンで処理をやってもいいかもなーこれなー。

Windows 10(正確にはWindows 8 Vista SP1以降)についてる Windows VPN Client (SSTP)経由なら、 昔懐かしいダイアルアップ接続みたいな感じで、「スタート」→「設定」→「ネットワークとインターネット」→「VPN」→「使いたいVPN名」を選択→「接続」とすると、Point to Site で VPN接続できる。

Android OS とか iOS とか Mac OS (Windows も) の場合は、OpenVPN経由で接続する感じになるかな? ちと各クライアントOS側のVPNクライアント事情も調べてみるか。


■ 宇宙暦 2019.09.07

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90901.html#20190907

2019.09.07(土) プログラミング用フォント Ricty Diminished

tag: font

プログラミング用フォント Ricty Diminished

ASCII文字は独自作成で英文としての美しさより1文字の識別を重視、日本語文字はメイリオベースで等幅に調整してあるらしい。

フォントが指定できるエディタを使っている場合は良いかもしれない。

ダウンロードはバージョン 「4.1.1 2017年12月3日」のリンクから。

そういや、なんでメイリオって等幅バージョンが無いんだろ?

p.s.

Windows PowerShellにRicty Diminishedフォントを指定すると、なんか変な感じになる。

mintty.exeだといい感じに表示されるのになぁ...。

2019.09.07(土) Ricty Diminishedつながりでvscodeのフォント変更方法

Ricty Diminishedつながりでvscodeのフォント変更

tag: vscode

フォント指定とかはコレで編集するのね。VS Code 1.38.0だと、jsonを編集するラッパー画面が用意されてるけど。

2019.09.07(土) 台風15号関東地方直撃コースか・・?

8日の夜から9日の昼にかけて、なんかいい具合に東京か千葉あたりを通りそうな気配・・・。

久しぶりに大容量モバイルバッテリーとエネループの充電量チェックしておくか

台風来ないとなかなかチェックする機会ないしなw


■ 宇宙暦 2019.09.08

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90901.html#20190908

2019.09.08(日) 家庭教師の Try が You Tube で動画チャンネルやってる

tag: 学習

家庭教師のTry / 個別教室のTry が You Tube で動画チャンネルで高校教育の動画を公開しているようだ。

ほへぇ〜。なんかすごい時代になったもんだ。

これ投げ銭 or スーパーチャットやらんの? 無料で見てるのがちと心苦しい系だわ....。

動画中の解説に間違いがあると、動画にテロップで訂正つけて流してるあたりこだわりが凄いww

p.s.

動画インフラって教育関連で使われていくんかなー。

ま、ユダヤのことわざにある通り、「知識だけなら書物から得ることができるのに、なぜ学校(大学)に通うのか?」「偉大な人物の前に座り、相互作用することに意義がある」って点も重視されるから、オフライン集合形式の教育も必要なんだろうな。

2019.09.08(日) 台風15号と京葉線

台風の位置と進行速度にもよるけど、月曜午前7時予想では東京湾は強い南風の模様。

これ確実に京葉線止まるヤツや・・・。

強い台風が関東を直撃するんだから風に弱い京葉線が止まらないワケないんだがw

今回は風向きが特別に悪く、台風が通り過ぎた後に強い南風になるので、これは運転見合わせ間違いなしと予想する。

p.s.

家の近くの木も倒れかかってるわ枝はちぎれ飛んでるし、マジもんのやべぇ台風だった。

p.p.s

p.p.p.s

p.p.p.p.s.

通常なら、風を受けた樹木は根元から倒れやすいはずなのに、木の幹の途中からポキッと折れているのである。 これは、千葉県特有の事情がありそうだ。なぜなら千葉の山には、スギ非赤枯性溝腐れ病にかかっているスギが非常に多いからである。 この病気は1960年に発見されたのだが、これにかかったスギは幹に溝が入るように病菌が入り、中まで腐る。そのため幹が中折れしてしまうのだ。これがより倒木処理を難しくしている。 実は溝腐れ病が千葉県で蔓延したのは、房総半島に多く植えられた山武杉というスギの品種と関係が深い。この品種が、溝腐れ病に非常に弱いのだ。

jdiaryB90901_image.png 654,758bytes


■ 宇宙暦 2019.09.14

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90901.html#20190914

2019.09.14(土) dアニメストアでHELLSING OVA版やってる

tag: anime

期間限定かな? しかし、よくこんな危ないアニメ流す気になったなwww


■ 宇宙暦 2019.09.23

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90901.html#20190923

2019.09.23(月) 台風17号と京葉線

温帯低気圧に変わって日本海側を進む元台風17号の影響で、13:10(10分値)、江戸川臨海の風速15m/sを超えた。

新木場〜葛西臨海公園で強風のため速度規制運転で遅延しているとの情報あり。運転見合わせまでは行かないかな?どうかな?

p.s.

なぜか千葉県は千葉市の花見川区で停電が増えている模様。なんでや。

2019.09.23(月) kubernetes 1.16.0 出た

kubernetes 1.16.0 出た

tag: kubernetes, kubernetes-1.16

kubernetes 1.16からは、deploymentなどのAPI宣言でextensions/v1beta1が無くなり、apps/v1を使う必要がある。

helm 2.14.3 だと tiller server インストール時にextensions/v1beta1を指定しているため、

helm init --service-account tiller

がエラーで動かなくなった;;

helm init --service-account tiller --debug とすると、送信する予定だったyamlが表示されるので、 kind: Deployment の apiVersion: extensions/v1beta1 を apiVersion: apps/v1 に書き換えて実行すると動く。

ネットワークソフトflannelの公式 yaml も古いままなので動かない;; calicoにするか...。

オレのwikiのhelm chartsも動かないので修正しといたwww

p.s.

kubernetes 1.16.0 恐るべし。 kubeadm init したマシンで systemctl enable kubelet してくれない ...。 kube-api-serverも特殊なPodとして実装されているため、kubeletが起動してないとkube-api-serverも起動しない ( つまりkubectlコマンドの通信相手が起動しない ) コンボが発動する。 マシン再起動した後にやっと発覚するという。


■ 宇宙暦 2019.09.25

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90901.html#20190925

2019.09.25(水) iPad OS 13.1 使ってみた

新し目のiPadなら、対応してるアプリは Slide Over 表示ができるのが今回の特徴かな。

なんつーか、昔のデスクトップ常駐アプリみたいに画面の1/4くらいの領域にアプリが浮いて表示される。

何かを参照しながら、Twincleみたいな5ちゃんねる専用ブラウザとか、オレ専用wikiにメモを書き込むためのWebブラウザを、常駐アプリみたいに小さく表示しておける感じ。 Slide Over表示してるアプリを取り出す操作が画面右端からのスワイプなので、メモ感覚で取り出しやすい。 Slide Over表示を隠す操作はSlide Overウィンドウの上のバーをドラッグして右端に捨てる感じ。

コピーペーストできる媒体からメモを保存しやすくなったかも。

縦画面でもSlide Over表示できるのですごい縦に細長い形になるw

表示面積が小さいだけで、動作しているのはフルスペックのアプリなので、もっとメモリが欲しくなりますなぁ。


■ 宇宙暦 2019.09.26

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90901.html#20190926

2019.09.26(木) アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に

これはヤバい;;

いやいやマジでヤバい;;


■ 宇宙暦 2019.09.28

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90901.html#20190928

2019.09.28(土) amazonの検索結果からボッタクリ価格業者を消す方法

5年ほど前のamazonは評判が良かったのだが、最近はゴミ業者による出品が横行して収拾がつかなくなってる感じがある。

というわけで、2年前の情報だが、amazonの検索結果からボッタクリ価格業者を消す方法

使い方

  1. 最初にamazonで普通に検索
  2. 検索後、URLに以下のオプションを追加
    &emi=AN1VRQENFRJN5

amazonに正規出品してる純正メーカーのダイレクト出品も消えてしまうのが問題だけどw


■ 宇宙暦 2019.09.29

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90901.html#20190929

2019.09.29(日) フォルダ位置でフロー分類

フォルダ位置でフロー分類

tag: wiki

フォルダ位置でフロー分類もシンプルで良いなぁ。

紙時代だったら、複数の紙フォルダ(書類ケースとか書類綴り)でフローの分類してたから、そのストレートな電子版。

自分以外の者がアクセスしてくるwikiとか共有フォルダだと、ファイル位置移動でフロー表現するとURLが変わるから不便ちゃ不便...うーん...どう実装したら良いかな...。


日記ファイルリスト最新100件


Copyright(c) 1996-2020 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 と書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます(2009-06-14から2020-12-31まで)。

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2015-12-31.)