地学

名称 詳細
ポロロッカ 特にアマゾン川で有名な、川の逆流現象のこと。海嘯、暴潮端とも。 波が押し寄せる場所に漏斗状に河口がある場合、波は漏斗状の河口に沿って進むためにエネルギーを増し、高さを増して進む。海の波は深さがあるため、川の勢いによる抵抗をついにはうち越えて大音響と共に前方になだれ落ち、逆流する。 太陽と地球と月が一直線になる春分/秋分には最大の満ち潮が起こるため、最大のポロロッカが発生す。特にアマゾン川では200キロ以上も逆流し、木々をなぎ倒すため、生態系変化の一因ともなっている。 波の高さは4m以上になることもあり、西独のテレビ局の高速艇が、撮影中に行方不明になったこともある。
エル・ニーニョ スペイン語で神の子を意味する、異常気象の源。
氷河期 間氷期
コリオリの力  
地球空洞説  
プレート・テクトニクス  
氷河期  
地球のクレーター  
ガイア仮説 地球を一個の生命体と見なした仮説。
地震予知  
ナマズ  
地震のメカニズム  
圧電効果 圧力がかかることによって、岩石などに電気が発生する現象。クォーツ時計の原理(電気をかけることによって水晶を震動させ、それを計測して時間を計る)の逆。 地震の予知に使えると言われている。
火山  
砂丘  
氷河  
ラフレシア  
台風  
竜巻  
稲妻  
梅雨  
三日月湖  

更新日 97/12/20
名前 みささぎ 陵