ネコでもできる
ホ−ムペ−ジの作り方


必要なものは、テキスト形式でファイルが作れるワ−プロと

転送のための FTP クライアントソフトだけです。

わたしが使ったワ−プロは、windows95についているワ−ドパッドです。

気がついた点および注意すべき点はつぎのとおりです。
1.HTMLでかくこと。思ったより超簡単です。

2.あらかじめホ−ムペ−ジ用のフォルダまたは、ディレクトリ
    を作っておくこと。

3.ファイルを保存するときに、htmlという拡張子をつけて、必ず、
    テキスト形式を選択して、上記2.のフォルダ等に保管すること。

4.最初のペ−ジは、index.htmlにしたほうがつごうがいい。


5.できたペ−ジは、NETSCAPE等で見て確認すること。
    NETSCAPEでは、File(ファイル)の  Open File
    (開く)で見れます。

6.NETSCAPEで見るときは、同時にVIEWの  DOCUMENT SOURCEで
    テキスト形式でどうなっているかを見て、異常な点の有無を調べること。
    これは、ほかの優れているホ−ムペ−ジがどのようにHTMLで
    かかれているかを、探るのにも使えます。

7.とにかくなんでもいいからホ−ムペ−ジをつくってみること。
    極端なことを言えばなまえだけでもいいと思います。

8.それよりもファイル転送の方法を覚えることが大事です。
    FTPを使うのが普通ですが、これは、コレを勧めます。
    超簡単です。
    ファイル転送が成功したときには、大袈裟な効果音がでます。


いかに簡単かをわかっていただくために、具体例を示しておきます。
インタ−ネットに夢中な猫「ニャン太」がリムネットにホ−ムペ−ジを
つくるまでをおってみることにします。

ニャン太が書いたHTMLによる文書はつぎのとおりです。
ただし、HTMLによる命令であるタグ<  >はキ−ボ−ドからの直接入力等
による半角入力でないとだめですが、ここでは全角で表示してます。
そうしないとブラウザがHTMLのタグとして判断するので見えなくなるから
です。<  >は<  >とよみかえてください。

<HTML>       (HTMLで記述することをブラウザに断っています。)
<HEAD>
<TITLE  >    (ブラウザの上部に出るタイトルを書きます。)
CAT HOMEPAGE

</TITLE  > 
</HEAD>
<BODY >       (ここから本文であること示しています。)

<BR>           (改行を指示しています。)
<CENTER>       (ここよりセンタリングを行います。)
<H1>            (H1は文字の大きさを示しています。)
ようこそニャン太のホ−ムペ−ジヘ
<BR>
<BR>
<img src ="neko.gif" width="50% ">    (neko.gifという画像ファイルを挿入します。)
<BR>
<BR>

我が輩は猫である。
<BR>
<BR>
名前はニャン太という。
<BR>
<BR>
</H1>       (H1の文字の大きさ指定を終了します。)
</CENTER>    (センタリングを終了します。)
</BODY >     (/は、命令の終了を意味します。)
</HTML>

以上がニャン太の書いたHTMLによる文書です。
これは  こんな感じになります。

HTMLについては入門書または別のホ−ムペ−ジをご覧ください。

ところでHTMLの文法がただしいかどうかをすぐにチェック
してくれる所があります。URLをいれるだけで厳密な検証をしてくれます。
Weblintという所です。


HTMLについては、とりあえず最低限の知識さえあればいいと思います。
とにかく、自分のホ−ムペ−ジを1ペ−ジでもいいから作って見ることです。
そして、サ−バ−に転送するところまでやってみることです。
どんなに苦労してホ−ムペ−ジを作っても転送ができなければ、
インタ−ネットに乗りませんから。また、転送に手間がかかると、
ホ−ムペ−ジを一度作った後もなかなか修正や更新ができなくなり
続けてホ−ムペ−ジを作る意欲が失われてしまいます。

では、ニャン太がどのようにホ−ムペ−ジを転送したかを追って
見ることにします。

まず、リムネットにパソコン通信で接続し、掲示板「リムネットホ−
ムペ−ジ開設の手順]をハ−ドコピ−します。

ニャン太は、WINDOWS95のエクスプロ−ラ−を使って、
homepageというフォルダを作ります。そして、ワ−ドパッドで書いた
テキスト文書ファイルをindex.htmlという名前にしhomepageに保管します。
それから、neko.gifというGIF画像ファイルを、同じくhomepageに保管
します。これで転送の下準備は整いました。

次に、WS_FTP32というFTPクライアント
のソフトをインタ−ネットを使ってダウンロ−ドします。これは、
zipによる圧縮ファイルとして送られてくるのでunzip または 
winzipで解凍して使います。

WS_FTPを起動させるとSession Profileの窓が開きます。

次のように入れます。
Profile Name       rimnet  yokohama(適当でよい。)

Host Name          eltreum.yk.rim.or.jp(横浜ドメインの場合)
Host Type          Automatic Detect

User ID            nyanta(例)
Password           cat(例)


他はそのままにします。Save Passwordをチェックすれば次のとき
いれる必要がなくなります。いったん窓を閉じダイヤルアップ接続を
TCP−IPを使って行います。いつものインタ−ネットの接続と
同じです。WS_FTPを再度開きokをクリックするとメイン画面に
なります。


左側にLocal System    右側にRemote Systemの画面がでます。

Local System は自分のコンピュ−タで Remote Systemはリムネットの
サ−バ−です。ファイルマネ−ジャ−みたいなものが出ます。

初めは、WS_FTPの入っているフォルダが出ますが、上に行くように
ダブルクリックすると他のフォルダにいけますので、ホ−ムペ−ジのファ
イルを入れたフォルダ(ここでは、homepage)に行きます。

Remote Systemの方にMk Dirを使ってpublic_htmlというディレク
トリを作ります。

public_htmlをダブルクリックしこのディレクトリに移ります。

ついに、転送するときが来ました。

まず、index.htmlファイルをダブルクリックすると転送されます。
右矢印のクリックでもできます。転送が完了すると妙に派手な効果音
がでます。

ニャン太は、最後についにneko.gifファイルを同様に転送しあっけなく
終わりました。
後は、http://www.yk.rim.or.jp/~「ユ−ザ−名」nyanta
を打ち込めばいいだけです。

もっとくわしく知りたい人は、リムネットの下記のホームページ
が参考になりますので行って見てください。





質問感想はEメ−ルでいただければ幸いです。



はじめのペ−ジに戻る