リングワールド

NASA-JPL-DSN制作のプラネタリウム番組「リングワールド」の日本語版が、ついに完成しました。

日本のプラネタリウムの投影形態に合わせて

★ ショートバージョン (23分版)
★ ロングバージョン  (39分版)

の2タイプをご用意。
 
NASAの全面協力ならではの豊富な実写映像が、壮大な音楽にのって、眼前に繰り広げられるスペクタクル番組です。

土星は,2004年1月1日、衝を迎えます。また、年末には,カッシーニ探査機が土星に最接近。
2003年が火星の年なら2004年は間違いなく土星の年!

さあ、いっしょに、土星、その神秘の世界を堪能しませんか?

 

<ウィリアム.A.グッチ博士/台本>

元NYヘイデンプラネタリウム館長。
高校の教壇で、学校教育の実践を、プラネタリウム館で天文教育の普及に貢献。
国際プラネタリウム協会会長をつとめた経験ももつアメリカプラネタリウム会の第1人者。

現在は,独立し、その人脈の広さを生かして、著名な映画監督や、アーチスト、俳優を起用したプラネタリウム番組を多数制作。

常に最先端の科学を盛り込んだ高度な内容に取り組む一方で、面白くなければ伝わらない、というポリシーのもと、エンターティメント性の高い番組を提供しつづけている。

自らもエンターティナーと化すライブ解説は、観客を魅了する。

 

 


★サンプルCD、DVDを御希望の方はお気軽にお申し付けください。

 株式会社リブラ

  Tel: 046−272−6384  Fax: 046−278−1161  メールはこちら

  

 

その他素材 TOP その他の番組