YOKUWAKA 33: May, 2009

2009/05/01

 静岡鉄道に乗りたい。とゆーわけで、静岡へGO! あいかわらずおカネないので、新幹線は使わない。しかしずっと東海道線に乗っていくのは芸がないので、御殿場経由で行くことにした。まず東海道線普通列車で、国府津へ移動。最近は(ぢつは、かなり前から?)1番線ではなく、御殿場線に乗り換えしやすい2番線に入線するみたい。御殿場線は、2M1Tの3両編成。山北をすぎると、左側に旧下り線のトンネルや橋脚が現れる。谷峨では上り列車と交換。25パーミルを登って静岡県に入る。現示位置は3両と7両の二種類あったが、後者は「あさぎり」用だろうか。御殿場からしばらく車窓に富士山が見えるのだが、とにかくデカイ。1時間半かかって、国府津から沼津に到着。沼津から静岡までの東海道線(1時間弱)は、なんと座れない。東京から静岡までは、3,260円。

 昼飯は、「キャット&ボア」にてスパゲッティ。独特なミートソースが、独特な味をかもし出している。静岡市内の歩行者用信号のメロディは「富士は日本一の山」←さすが! 静岡の街をブラブラと歩き、青葉横丁の三河屋というところでおでんを食べる。17:00開店少し前に行くと、何人か行列していた。自分達が並んだ時点で満席。ご隠居、ラッキーでしたね。地酒「萩錦」が、おいしい。そして、当然のように「はんぺん」は黒い。「黒はんぺん」ではない。静岡では「はんぺん」は黒いものなのだ。さすがに静岡を日帰りはキツイので、本日はホテルに宿泊。

2009/05/02

 いよいよ、本日は静岡鉄道に乗車。ホテルから駅に向かう途中感じたのだが、静岡市民は自転車のマナーがよい。自転車が「歩行者と違うもの」だという認識があり、軽車両としての自覚を持って運転している。聞けば(誰に?)、なんと学校で自転車教習が必須なのだという。これは、大変いいことだと思う。対して東京では「自転車通行可」の標識がないところでも歩道を自転車が走り、さらに歩行者に対してベルを鳴らしやがる。自転車を免許制にしては、どうか。

 閑話休題。静岡鉄道の車両は2両編成で、ATS-Pのワンマン運転。新静岡と新清水の間は、所要20分/運賃290円。JRの静岡~清水が所要10分/運賃230円なので単純比較ではダメダメみたいに見えるが、地方鉄道は地域密着が売りだろ……と書きつつ、実態はよく知らない(をひ)。ゴールデンウィーク真っ最中だというのに、車内がガラガラだったのが気になる。地方都市は、やっぱりクルマ社会なのか。新清水から少し歩いて、エスパルスドリームプラザへ。JR清水港線の跡地と思われる場所が、緑道になっていた。ちびまる子ちゃんランド(一人500円)は、まあそこそこ。無料送迎バスでJR清水駅へ移動して、清水駅からは歩いて魚市場へ。お昼は「みやもと」というところで、海鮮丼1,500円。高いがウマイ。うす茶糖って、なんだ? お嫁さんに、教えてもらう。

 新清水駅までブラブラと歩いて、再び静岡鉄道に乗車。R30(曲線半径30m)の急カーブを曲がって新清水駅へ入線してきた列車は、運ちゃんがダッシュで反対側の運転席から走って来て折返し運転となる。途中にもR50とかあって、やっぱり地方鉄道はかくあるべし←んざそら。全駅に出発信号があるわけではないが、基本は閉塞信号方式みたい。新静岡と新清水の中間地点あたりには急行退避駅もあるのだが、現在急行の運転はない。ちびまる子ちゃんを観ていると昔は急行運転をしていたみたいだが、需要ないのかな。お昼すぎ、新静岡に一旦戻ってくる。少しお茶して自分達用にお土産(食い物ばかり)を買い込み、東京へ再び在来線に延々と乗って帰る。熱海で、一旦乗り換え。3時間半ほどかかって、ようやく到着。

2009/05/06

 2009/04/21付けのCNNによる「タリバンが(ロシア製)対空機関砲『ZPU-1』を入手した」 http://www.cnn.co.jp/world/CNN200904210034.html (リンク切れ)のと同時期、ソマリアの海賊が機関砲「ZU-23」を入手したらしい。海賊撃退用に哨戒ヘリコプターから海賊船に向かって警告射撃……どころか、逆に迎撃されてしまう危険性が出てきた。ちなみにヘリコプターのドアガンから撃つ弾って、平頭弾なのかしらね。あ、そりゃ無炸薬76mm砲弾か←全然大きさが違うだろ。


Back to Top Page