YOKUWAKA 31: February, 2007

2007/02/11

 混雑しているのは承知の上で、スケジュール的に致し方なく三連休の中日に東京ディズニーシーへ行く。案の定どこもかしも人だらけ行列だらけで、スゴイことになっている。とりあへずTOT(タワー・オブ・テラー)はスゴイ行列なので、また今度。スタンバイは、なんと160分待ち、ファストパスは「ファストパスを取るための行列」がケープコッドまで続く有様。こりゃあ、尋常ぢゃない。レストラン櫻の焼酎セミナーが、予想以上にすばらしくてGJ。22:00閉園だったが、あまりに寒いので21:00すぎに撤収。風が強いのがマイッタ。

 乗ったアトラクションは上記二つだけだが、別にアトラクションは乗らなくてもよかったかも。まあ前者はお嫁さんがスキなので、もはや我が家の定番。ショウは、

 だけ観たのだが、強風のため途中で中止。しかし、誰も文句を言わない、やさしい日本人←お前もだ。後日わかったのだが、ジニーが出てくる直前で中止した模様。ジニーが強風でコケるとマズイと?

2007/02/14

 AMDの現行(?)CPU内部の動作クロックは、200MHzのベースクロックを整数倍している。コア周波数が2.4GHzの場合は、ベースクロックの12倍。メモリインターフェースは、その整数分の1でスペックを超えない最大の周波数になる。DDR2-800場合メモリの動作クロックは400MHzで、CPUのコア周波数2.4GHzは6で割り切れるのでメモリインターフェースも400MHzで動作する。DDR2-667場合メモリの動作クロックは333MHzだが、2.4GHzを7で割ると342MHzとなりメモリの動作クロック333MHzを超えてしまう。そのため、2.4GHzを8で割った300MHz(→スペック上のメモリの動作クロック333MHzよりも、低い周波数)で動作することになる。

倍率コア周波数メモリ動作周波数
200MHz(DDR2-400)266MHz(DDR2-533)333MHz(DDR2-667)400MHz(DDR2-800)
10倍2000MHz200MHz250MHz333.33MHz400MHz
11倍2200MHz200MHz244.44MHz314.29MHz366.67MHz
12倍2400MHz200MHz266.67MHz300MHz400MHz
13倍2600MHz200MHz260MHz325MHz371.43MHz
14倍2800MHz200MHz254.55MHz311.11MHz400MHz
15倍3000MHz200MHz250MHz333.33MHz375MHz
太字はメモリの規格と合致する部分
出典: 日経WinPC 2007/07月号

 上の表を読むと、「この規格のメモリを使いたいときは、コア周波数○○GHzのCPUにした方がよい」というのがわかる。ぢつわ自分の場合、購入前に知っていたわけではなかった。価格の観点からAthlon 64 X2 4600+ を購入したのだが、結果としてDDR2-800(PC2-6400)と合ってよかったな~という感じ。

2007/02/24

 PHS(WILLCOM)を、PS-C2(京セラ)からWX320K(同じく京セラ)へ機種変更した。別にPS-C2でも使い勝手はよかったのだが(2002年の夏か秋頃から、4年半も使っていた)、メールが送受信できないとか、バッテリの消耗が激しすぎる等の理由で断念(なにをだ?)。「京ぽん2」ことWX310Kと迷い(後者は、Bluetoothが利用できる)、W-ZERO3[es]とは直前まで迷って(こっちは、microSDのBluetoothセット)、結局WX320Kにした。結果としては、W-ZERO3[es]にしなくてよかったんぢゃないかと思う。W-ZERO3[es]の本やサイトを見ても、自分がそれをやりたい! と思うようなものがない。テキスト入力については、あのキーボードでは無理。W-ZERO3ならOKそうだけど、W-ZERO3そのものが大きく重くて無理。

2007/02/25

 Palm Desktopが原因で、PC(Cathy)が不調だった件。Palm Desktopをインストールしなければ、CLIE(Palm)とHotSyncできない(当然だ)。HotSyncできないのは困る(バックアップも取れない)。つ~ことで、Palm Desktop ver4.1.4E(と日本語化Patch)をインストールしてみた。CLIE付属のCD-ROMに入っているのは、ver4.01。Palmの日本語サイトで公開されているのも、ver4.01。どちらも、うちのPCでは突然再起動という素敵な技を披露してくれる。でもってver4.1.4Eだが、初回のHotSyncでPG Pocketのエラーが出た以外は問題なく動作中。そのエラーも、再起動のようなPC全体に影響を及ぼすものではなかった。しばらく、様子を見ることにする。


Back to Top Page