よくわか24 May

2000/05/07

 CART、第4戦リオ。しばらく観ない間に、なんだか色々かわってしまって浦島太郎な気分。ルーキーの2人がトップを走っている上に、もはやモントーヤはルーキーではない。トニー・カナーンやダ・マッタも、ふつ~に走っているだけ。開幕戦はパピスが勝ったんだって! ちなみに第3戦の勝者は、ポール・トレーシー。さらにどうやらペンスキーは、いまだに100勝を達成していないらしい。レースは残り34周で、トップのタグリアーニ(ルーキー!)がピットイン。2番手のマイケル・アンドレッティが、ピットでドタバタ。

 ピットクルーをはねて(!)、ペナルティ・ピットイン。こ~ゆ~ところが、マイケルらしいのお。イエローが出て、みんな最後のピットイン。リスタート! 残り9周、なんとトップのタグリアー二がスピン!! タグリアーニは、惜しい勝利を逃した。フェルナンデス、バッサー、トレーシーの順で、残り3周のリスタート……と思ったら、またもやタグリアーニがスピンしてイエロー。そのまま残り1周のホワイト・フラッグが振られて、フェルナンデスがチェッカーを受けた。メキシコの大統領から、また電話がかかってくるぞ。

2000/05/08

 F1スペインGP、予選。グランプリ前にクルサードが飛行機事故にあって、パイロット2人が死亡! 事故の写真を見たが、これはほとんど墜落事故では!? さて、予選はバリチェロがトップタイムを叩き出す。ハッキネンは、最終セクションが速い。結局スターティング・グリッドは、M.シューマッハ、ハッキネン、クルサード、バリチェロ、R.シューマッハ、ヴィルヌーヴの順となった。ヴィルヌーヴ(HONDA勢)は、これが最高位みたい。確かにHONDAエンジンはパフォーマンスがいいのかもしれないけど、あんまりシャシーの方が悪い悪いと言うのはどうしたもんかね。

 さて、決勝。M.シューマッハがハッキネンをうまくブロックして、トップをキープする。R.シューマッハがクルサードの前に出て、バリチェロは後方へ。24周目、M.シューマッハがピットイン。ピットアウトのとき、燃料担当クルーを少しひっかけてしまう。クルサードはクラッチがミートせず、ピットインに11秒もかかってしまう。そして、ハッキネンが2周遅れてピットイン。タイヤのたれがあって速く走れず、M.シューマッハとハッキネンの順位は変わらず。クルサードは、2回目のピットインを早めて正解。R.シューマッハの前でコースに出られた。

 をを、M.シューマッハとハッキネンが同時ピットイン! M.シューマッハには、まだフレッシュタイヤが残っていたのか!! ところが、なんと給油ホースが給油口に入らないトラブル!!! ついに、ハッキネンがトップ。しかも10秒差。さらにクルサードが、M.シューマッハを1コーナーのアウトからオーバーテイクする。M.シューマッハのペースが、あきらかにおかしいぞ。をを、M.シューマッハ、R.シューマッハ、バリチェロのバトルがおもしろい。M.シューマッハがR.シューマッハをブロックしている間に、バリチェロが前に出た。すごい! よくも、まあ接触せずに!!

 M.シューマッハは、直後にピットイン。やはり、トラブルをかかえていた模様。あとで、左フロントのスロー・パンクチュアと判明する。レースは、ハッキネン、クルサードのマクラーレン、ワンツー・フィニィッシュ。バリチェロ、R.シューマッハ、M.シューマッハと続き、M.シューマッハとハッキネンの差は14ポイントとなった。マクラーレンはワンツー・フィニィッシュで16ポイントをイギリスGPに引き続いて稼ぎ(+32ポイント)、フェラーリとマクラーレンのコンストラクターズポイントの差も、7ポイントに縮まった。

2000/05/09

 4月30日にCPUとメモリとマザーボード(と、Windows 98 Second Edition)を、ようやく買って来てマシンを組み上げたのですが、時間がなくてまだ完全ではありません。CPUは予定通りCeleron 466MHz、マザーボードも予定通りASUSTeKのCUBX、メモリはPC100にしました……定格でしか動かさないつもりなんですけどね。でもって、シャットダウンの際に「しばらくお待ちください」だったかの画面で、かたまってしまいます。Windows 98 Second Editionが、勝手にACPIモードでInstallされているのがマズイんでしょうか?

 確かレジストリで簡単に(APMに)かえられたはずですけど、実家に帰らないとパラメーターがわかりません(;_;)。さらにサウンドカード(YMF724チップを使った、安いやつ)のデバドラCD-ROMも、実家に忘れてきていたことが判明。しくしく(T_T)。こやつは、Webにないんですよ。AKIBAで新しいサウンドカードを買っちゃってもいいんですけど、なんだかくやしいのでこの案はチャイ←んざそら。とりあへず、はやいとこDVD Videoが再生できる環境をつくって、劇場版カードキャプターさくらを観るのです(核爆)。

2000/05/10

 長崎、ハウステンボスへ。長崎空港は、世界初の海上空港とな。ボーイング747が離着陸できるんですぜ、旦那←だから、誰がや。翌日も、ハウステンボス。昨日は午後からまわったので、2日間ないと全部観られませんでしたな。予想以上に気に入ってくれたおかげ(?)で、列車の時間を間違える。17:22のハウステンボス号は、土日だけだって……結局一時間待って、18:21のハウステンボス号で博多へ。中州の屋台で、とんこつラーメン。12日は西鉄で太宰府天満宮に行って、中州で魚料理。くじらの竜田揚げが、うまかったっス。

 長崎ちゃんぽんの麺って、ラーメンともうどんともソバとも違うんですなあ。皿うどんも、うまかったっス。中州のとんこつラーメンは、これでもかというぐらいに薄味で拍子抜け。もっと高菜・紅生姜・トウバンジャン(だっけ?)を、たっぷり入れても問題なかったのね。とんこつラーメンがこってりしているというのは、東京のイメージ(というか思い込み)なんだろうか。でも、こってりしたのもいいんだよなあ。新宿三丁目のとんこつラーメン屋に、また行きたくなってしまいました。イエローサブマリンの近くです。

2000/05/14

 JUNCHOONさんにTalkのページで教えてもらったMSKKのPage(リンク切れ)で、Windows 98 SEのシャットダウン障害に関する記述を確認。パッチが出ていたが、あてる前に確認しろという項目がある。それ(リンク切れ)を読んでいて、ふと思った。ネットワークを見にいったままになっているんぢゃなかろうか。そこで、MN128-SOHO SL11とUTPケーブルを接続。なんと、あっけないくらい簡単に解決。お騒がせしました。MN128-SOHO SL11はダイアルアップ・ルーターとして使いたくないので、RS-232Cケーブルを接続……しようとしたら届かないでやんの。しくしく(T_T)。

2000/05/16

 CART、第5戦もてぎ。金曜日の夜、予選を観ていたんですが睡魔に負けてグーグー。土曜日はテレビの前でずっと待っていたのにもかかわらず、雨で延期。日曜日はいい具合で観ていたのですが、いい具合で眠くなってしまい気がついたら残り数周でした。しくしく(T_T)。フェルナンデスは、どうしてしまったのでしょうか? もてぎ、三連覇は果たせませんでしたな。話は全然かわって、IBMのdeveloperWorksっておもしろいぢゃないですか。Rubyの記事(リンク切れ)なんか、ケッコー読み応えあります。あ、RINNさんのURL(http://rinn.art.cg/)が変わっている。

 話はコロコロ変わって、ゴールデンウィークの前半は「b.l.u.e. Legend of water」っつ~PlayStationのソフトをやっておりました。ケッコー(しつこひ)自力で終わりの方までいったんですが、レリーフの回廊のところがどうしてもうまくいかなくてWebを色々あさる。「b.l.u.e.」の制作は、CAProductionというソフトハウスの模様。ZDNet JapanのGamespotには、こんな記事(リンク切れ)がありました。結局、Yahoo! Japanで検索した「ノーザンクロス」というWebサイト(リンク切れ)で解決。マルチ・エンディングの真ん中ぐらい。よくも悪くもない感じ。

2000/05/17

 RS-232Cケーブルを買ってきて、PCとMN128-SOHO SL11のシリアルポートを接続。ところが、デバドラを読み込んでもモデムの詳細情報が読み出せない。ポートの割り込みも問題ないのに、なんでやねん。仕方ないので、ダイアルアップ・ルーターとして手動接続を行なう。まさかとは思うが、専用のシリアルケーブルを使わないとダメなのか!? もしそうだとしたら、設置場所を変更しないといかんなあ。まあ手動接続のダイアルアップ・ルーターとして使えば、いまの場所(パソコン・ラックの最上段)でもいいんだけどね。

2000/05/18

 ぐはぁっ!(血を吐く音) その、まさかでした。専用シリアルケーブルにしたら、一発でOK。モデムのプロパティで、詳細情報を表示してくれました。んが、このケーブル1mしかないんです。設置場所をかえたくなかったので、ダイアルアップ・ネットワークの使用はあきらめます。手動接続だと、ダイアルアップIP接続するのに必ずWebブラウザーを起動しないといけないのががが。結局のところWWWを見るためにはWebブラウザーを起動しなくちゃいけないので、まあいいっか……と、自分を納得させよう。うむうむ。ちっ! ←をひをひ。

2000/05/20

 F1ヨーロッパGP、予選。場所は、ニュルブルクリンク。ハッキネンの最初のアタックは、ハーバートにつっかえてしまう。フェラーリ勢がワン・ツー体制を築き、パラパラと雨が降り出す中、二回目のタイム・アタックが開始される。この時点で、グリッド順はクルサード、M.シューマッハ、ハッキネンとなる。しばらくして雨は止んだが、みんな出てかない。アレジだけ出て行って、ヘアピンでスピンしてクラッシュ。予選終了間際、ほとんど全員が最後のタイム・アタック。しかし、やはり路面の状態は芳しくなくて、タイム・アップはなかった。

2000/05/21

 F1ヨーロッパGP、決勝。スタートはアウト側のマクラーレン勢が有利という言葉通り、ハッキネンがトップに躍り出る。続いてM.シューマッハ、クルサード、バリチェロの順で続く。ヴィルヌーヴは、9位から5位にジャンプアップした。雨が強くなってきた10周目、M.シューマッハがビードル・シケインでハッキネンをオーバーテイクする。バリチェロも、ホーム・ストレートでクルサードをオーバーテイク。雨がさらに強くなってきて、各マシンがピットインし始める。をを! M.シューマッハとハッキネンは、同時にピットインだ。

 M.シューマッハがなかなか出ないと思ったら(左リア)、ハッキネンも出られない(右リア)! あわわわ……暗転。あれ? いつの間にか、ハッキネンとM.シューマッハの順位が入れ替わっている。でも、ハッキネンが2回目のピットインを行なったら元に戻った。つまり、M.シューマッハ、ハッキネンの順。それと、ハッキネンが左手の人差し指をあげていたのは何だったんだろう? そうそう。クルサードとバリチェロの3位争いは、おもしろかったっス。全然関係ないけど、ガナッシはレイナード&ホンダからローラ&トヨタにしたんだね。

2000/05/22

 Formula Nippon、第3戦MINE。レース(経過)を観たかったのだが、プロ野球ニュース2000で結果を先に言ってしまったので、観る気が一気に失せる。んが、結局最後まで観てしまった。MINEは、ホントいろんなことがおきますなあ。それにしても、オープニング・ラップのクラッシュはどうしたもんか。マッチが怒っていた、あのドライバーは一体なにもん? でもってレースは虎之介の開幕3連勝かと思いきや、エンジンが火を吹いてなんとルーキーの松田次生が初優勝。まあそのなんというか、おめでとうございますです。

2000/05/23

 ダイアルアップ・ルーター、その後。Webブラウザーを閉じると、回線が切れているときがある。もちろん、すべて閉じるのではなく、一つだけ開いておくのだが……。いつも回線が切れてしまうわけでもないので、なんともいやらしい挙動で薄気味の悪いやっちゃな~状態←どんな状態や。ファームウェアのアップデートでもすれば、直るんかいな~。あ~、こりゃこりゃ←だから、何者だよ。しまったあああっ! 出かけるときに、PCを起動してくるのを忘れた。WUが、いつの間にか1,000に到達。でも、チーム内の順位は30位に落ちた。

2000/05/25

 どうやらダイアルアップIP接続がいつの間にか切れている件は、パケットが3分間何も流れないと自動切断する機能が働いている模様。通常の接続先はその設定で問題ないので、そのままにしておく。あと結局、自動接続する設定にしてしまいました(をひこら)。でもって、SETI@homeも常時起動の自動運転状態です。さてさて、新しいPCのコンピュータ名その他の設定なんですが、

コンピュータ名sakura
ワークグループCLAMP
説明Card Captor Sakura.
C: 共有名Fly → Kero
D: 共有名Watey → Nadeshiko
E: 共有名Windy → Sakura
DVD-ROM 共有名Wood → Tomoyo

 上記にしていたところ、某所からクレームがありまして変更の次第(んざそら)。コンピュータ名は「nekochan」になりました。他は、ヒミツ。ちなみにCD-R/RWドライブが追加されたら、追加される共有名は「neko」になります。

2000/05/26

 「nekochan」は長いので、コンピュータ名をさらに変更する。ちと、将来的にバッティングしそうな名前なんだけど、まあそんときゃそんとき……って、全然わかんねえよ。ところでテレビ朝日のニュースステーションの久米 宏氏は昔から思考停止の帝王だったが、復帰してもかわらないね。それどころか、もっとひどくなっている。森首相の神の国発言に対しても、何も言わずに「次、行きましょう」って、をひをひおまへわなんのためにそこにいるんだよおおおっ! ←読みにくいぞ。もちっと、ノーミソ使えよ。たけぇ~ギャラ、もらっとるんやろが。

2000/05/27

 実家へGO! 3000番台。あ、このネタってすでに使っちゃってた? それわさておき、ひさしぶりにUbi Softの「F1 Racing Simulation」をPlay。カナダのモントリオールと、フランスのマニクール。どうも私はモントリオールのコースを覚えるのが、昔から苦手。何回かスピンしてしまったが、2位以下にたっぷりマージンがあったので勝てた。マニクールではスタート直後、ヒルに少しだけ接触してしまう。すまぬ。これで9戦すべて勝ったので、ワールドチャンピョンが決まった(をひ)。ちなみに「F1 Racing Simulation」の公式サイトは「http://www.f1rs.com」だったが、いまはドメインだけ残っている状態。

2000/05/28

 実家に帰ったのは、PWR128A/GTVのマニュアルとサウンドカードのデバドラを回収するためだったのだが、前者が行方不明。とりあへず、ペンディング。サウンドカードの導入は問題なく終了して、劇場版カードキャプターさくらのDVD VideoをSoftware Cinemaster 98で再生。ガッコンガッコンいって、固まった……をひ! なにが、いけないんだ? ハードウェア? OS? ソフトウェア? DVD? とりあへず、すぐに試せるのはOSだ。Software Cinemaster 98が、Windows 98 Second Editionに対応していないのでは?

2000/05/29

 というわけで、Windows 98に入れ換える。Service Pack 1をあてて、DirectX 7.0aを導入。んが、ダメ。Software Cinemaster 98の方に、問題があるのだろうか? DOS/V POWER REPORTの付録にあった、WinDVD体験版を導入してみる。なんと問題なく、DVD Videoが再生されるではないか! ぐはあっ(血を吐く音)! というわけで、WinDVD 2000が発売されているらしいで、今度の休みにでも買いに行くか……って、Cinemasterをアップデートしたら、ええんちゃう? さっそく長瀬産業のWeb Siteに行って、「Cinemaster 98アップデート」なるものをget。

 さあ、さくらちゃんとPlay! もとい、さくらちゃんをPlay! いや、どっちもやらしいぞ……って、んなこたぁどうでもよろしい。ををっ! ちゃんと再生して……ガコガッコン。ダメだった。しくしく……いやっ、まだまだあああっ! Software Cinemaster 99がある。Software Cinemaster 98を持っているユーザーは、無償でアップデートできるのだ。私は、正規ユーザーなのだ。えっへん←いばるな。当たり前か。でもって、結果はOK。疲れた。ちなみに、Software Cinemaster 2000とやらが6/9に5,800円で発売されるらしい。


Back to Top Page