磁石を利用して、磁気センサー(ホール素子?)で下限の限界を認識しているようである。
情報源:CubeX 3D Printing Blog
軸 | センサーの位置 |
---|---|
X | ヘッドを動かす軸上にセンサーと磁石がある。![]() |
Y | ヘッドを動かす軸上にセンサーと磁石がある。![]() |
Z | センサーはヘッド部分にあり、ノズルの後ろ側に細長い黒い棒がセンサーである。プリントパッド・ガラスの裏面に位置決めを兼ねて磁石(ネオジュウム?)が取り付けられている。 この為、プリントパッド・ガラスを取り付けないと、位置決めが出来ずに上昇し続ける問題がある。 新モデルでは、ヘッド側からポール側に変更されているようである。 ![]() |